明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 793
    • 794
    • 795
    • 796
    • 797
    • 798
    • 799
    • 800
    • 801
    • 802
    • …1371
  • »
  • 学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!
頑張らないクラスづくりのコツ

    学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!
    頑張らないクラスづくりのコツ
    小野 領一 著
    刊行:
    2018年2月23日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 実際に使えるワザばかりでとても役立ちました。
      2021/2/630代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 高校社会「地理総合」の授業を創る

    高校社会「地理総合」の授業を創る
    井田 仁康 編著
    刊行:
    2021年1月15日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中・高
    • パソコンの使用を前提としないGISの授業展開例が一つくらいあると,歴史や公民を専門としている教員にも伝えやすいのではないか.また,各授業モデルで,ほとんどが生徒の作品・レポートから評価するものであった.ペーパーテストでの定期試験を実施しなければならない現状を鑑みて,ペーパーテストで出題する場合の設問例があっても良かっただろう.
      2021/2/630代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
社会科の「つまずき」指導術
社会科が面白いほど好きになる授業デザイン

    社会科授業サポートBOOKS
    社会科の「つまずき」指導術
    社会科が面白いほど好きになる授業デザイン
    宗實 直樹 著
    刊行:
    2021年1月15日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 大変参考になりました
      2021/2/530代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2020
Teacher’s Diary 2020

    教師力手帳2020
    Teacher’s Diary 2020
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2019年11月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 休校明けに7時間授業の日があったので、7時間目まで書けて、とても便利でした。
      2021/2/5カフェオレ好き

    コメント一覧へ

  • 高校社会「地理総合」の授業を創る

    高校社会「地理総合」の授業を創る
    井田 仁康 編著
    刊行:
    2021年1月15日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中・高
    • 実践に応用できる内容がよかった
      2021/2/530代・学生

    コメント一覧へ

  • 教育新書11
続 授業の腕をあげる法則

    教育新書11
    続 授業の腕をあげる法則
    向山 洋一 著
    刊行:
    1986年
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 向山氏の凄さは分かった。
      2021/2/5げしお

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2020
Praise Diary 2020

    ほめ言葉手帳2020
    Praise Diary 2020
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2019年11月29日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 毎年とてもありがたく使わせてもらっています。 色が年度ごとに変わると毎年新しい気持ちでさらに持つのが楽しみになります
      2021/2/530代 教職最高!

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2021年2月号
こうすればもっと板書がうまくなる!

    授業力&学級経営力 2021年2月号
    こうすればもっと板書がうまくなる!
    刊行:
    2021年1月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 初めて購入した雑誌でしたが、板書について達人の手法がこれでもかと掲載されていて、自分がどれができそうか、考えながら読めました。なんとなくでやっていた板書も、根拠をもって書くことに考えを改めさせられるきっかけとなりました。
      2021/2/5あまちゃんまる

    コメント一覧へ

  • #仕事もプライベートもあきらめない!
女性教師の「働き方」

    #仕事もプライベートもあきらめない!
    女性教師の「働き方」
    松井 恵子 著
    刊行:
    2019年3月1日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 育休復帰を控えている教員です。
      「育児休暇3年で『浦島太郎』にはならない」という言葉に励まされました。
      2021/2/530代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳授業改革シリーズ
大野睦仁の道徳授業づくり 6ステップでつくる!本気で考える道徳授業

    道徳授業改革シリーズ
    大野睦仁の道徳授業づくり 6ステップでつくる!本気で考える道徳授業
    大野 睦仁 著
    刊行:
    2020年6月12日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 道徳授業の考え方、作り方を具体的に知ることができた。
      2021/2/430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 793
    • 794
    • 795
    • 796
    • 797
    • 798
    • 799
    • 800
    • 801
    • 802
    • …1371
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ