-
「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術
- 刊行:
- 2020年2月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- まさに自分が「お疲れ先生」の状態でした。この本と出会えてよかったです!2021/2/720代・小学校教員
-
教員3年目の教科書新卒3年目からグイッと飛躍したい!教師のための心得
- 刊行:
- 2020年4月10日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 仕事への意欲が増す本です。2021/2/720代小学校教諭
-
国語教育選書論理的思考力を育てる!批判的読み(クリティカル・リーディング)の授業づくり―説明的文章の指導が変わる理論と方法―
- 刊行:
- 2017年8月4日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 国語の授業づくりが一段レベルアップしました。読み込みと実践を繰り返すことでさらに何段もレベルアップが可能だと思います。2021/2/720代小学校教諭
-
子どもを伸ばす教師の見方 子どものどこをどう見て、どう褒め、叱る?「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意
- 刊行:
- 2020年1月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 子供の見方について,いろいろな場面を取り上げて書いてある。自分の実践を振り返る上でも役に立つ。若手の先生にもおすすめ。2021/2/750代・小学校教員
-
白石範孝の国語授業 国語のツボをおさえた「考える国語」の授業づくり―知識・技能をたしかに習得させる指導のワザ―
- 刊行:
- 2018年8月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 具体例があってわかりやすい。物語文・説明文だけでなく,詩や俳句,漢字までもあるのがありがたい。2021/2/750代・小学校教員
-
絶対的コミュ力うまくいっている先生だけが知っている7つの技術
- 刊行:
- 2020年8月28日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 読みやすいです!2021/2/740代・小学校教員
-
絶対成功する!外国語授業33の英語表現指導アイデアブック 小学6年
- 刊行:
- 2020年3月6日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小学校
- 参考になる授業展開が多くてためになります。2021/2/720代・小学校教員
-
楽しい体育の授業 2021年2月号学期末をサクっと乗り切る!積み残し解消&年計作成スキル
- 刊行:
- 2021年1月6日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 今までの授業展開では、導入から振り返りまで型にはまった流れが多かったが、この特集を通して、多様な振り返りテクニックを学ぶことができた。今後の体育授業に生かしていきたい。2021/2/720代・小学校教諭
-
音楽科授業サポートBOOKSこなっしーの音楽授業をステキにする100のアイデア
- 刊行:
- 2020年9月25日
- ジャンル:
- 音楽
- 対象:
- 小学校
- すぐに使えるページが多くある2021/2/740代・小学校教員
コメント一覧へ