-
小学6年担任のマインドセット
- 刊行:
- 2022年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 次年度に向けての見通しを持つことができた。2024/3/220代・小学校教員
-
目指せ!英語授業の達人43英語リテリング&ショート・プレゼンテーション指導ガイドブック
- 刊行:
- 2022年9月15日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中・高
- ショートプレゼンテーションに至るまでの指導過程や、生徒の具体的な声が書かれていて「やらせてみたい!」と思える内容でした。2024/3/220代・中学校教員
-
特別支援教育の視点で考える学級担任の仕事術100
- 刊行:
- 2023年8月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 今から読んで仕事にいかしたい2024/3/130代・中学校教員
-
特別支援教育すきまスキル 小学校上学年・中学校編
- 刊行:
- 2018年6月22日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 特別支援教育の本が充実していました。2024/3/130代・中学校教員
-
教師のための「非認知能力」の育て方
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 著者の講演をきいて、もっと詳しく知りたいと思い、購入しました。とてもわかりやすかったです。2024/3/140代・女性
-
研究主任のマインドセット
- 刊行:
- 2024年2月8日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 何のための「研究」なのかを考え直すきっかけとなりました。振り返ってみると、手段が目的化している現状がありました。だからこそ、「研究は希望」という言葉に強く胸を打たれました。2024/2/2930代・小学校教員
-
樋口万太郎・若松俊介 たりない2人の教育論
- 刊行:
- 2024年2月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- お二人のやりとりを目の前で見ているように感じました。勉強になりました。2024/2/2920代・小学校教員
-
道徳授業改革シリーズ千葉孝司の道徳授業づくり 発問を変える!価値に迫る道徳授業
- 刊行:
- 2020年9月25日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 道徳についての引き出しが増えました!2024/2/2820代・中学校教員
-
社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編
- 刊行:
- 2023年1月6日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 読んだことが指導案作りの裏付けになりました。2024/2/2840代・小学校管理職
コメント一覧へ