-
ほめ言葉手帳2016Praise Diary 2016
- 刊行:
- 2015年11月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 児童生徒のよい面をできるだけ多く発見していこうという気持ちになりました。2015/12/2050代・中学校教諭
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 「やんちゃ君」に反抗させない個別対応術は、納得できることも多く、大変参考になりました。2015/12/2030代・小学校教員
-
小学校の学びを変える! 授業と学習のユニバーサルデザイン
- 刊行:
- 2014年9月22日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 全教科が掲載されているので基本的な考え方を理解することができました。2015/12/1930代 教諭
-
算数授業のユニバーサルデザイン 5つのルール・50のアイデア
- 刊行:
- 2014年2月10日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数だけでなく他教科や学級経営に役立つ内容でした。2015/12/1930代 教諭
-
ほめ言葉手帳2016Praise Diary 2016
- 刊行:
- 2015年11月27日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 価値語録がよかった
子どもの記録の欄が2人で1ページでもよかった2015/12/1930代・小学校教諭
-
J―POPで創る中学道徳授業
- 刊行:
- 2014年3月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 題名からは想像できなかったが,本書で紹介されている実践の一つ一つには「カウンセリング的道徳」という太い基本概念が貫かれている。従来の道徳教育に対するアンチテーゼとなっており,とても参考となりました。2015/12/1740代・中学校教諭
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ
- 刊行:
- 2014年8月28日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 英語に対しての知的好奇心をくすぐるのに,とても良い教材だと思います。英語を理解する上で,それ自体を学ぶことも大切ですが,「それを使って」という点がとても有効的だと感じました。2015/12/1540代・中学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援3読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 1〜3年編
- 刊行:
- 2011年8月3日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 全く漢字の思いつかない児童にとっては、漢字を選択して書き込むことができるのが安心できたようだった。2015/12/1540代・小学校教員
-
ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 具体的な指導過程が入っていたり、一単位時間あたりの時間配分などがあると良いと思う。どのように一時間を使っているかが示されていたりするとありがたい。2015/12/1320代教諭
コメント一覧へ