明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1082
    • 1083
    • 1084
    • 1085
    • 1086
    • 1087
    • 1088
    • 1089
    • 1090
    • 1091
    • …1386
  • »
  • 授業力&学級経営力 2018年11月号
さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術

    授業力&学級経営力 2018年11月号
    さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
    刊行:
    2018年10月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 働き方改革が叫ばれるなかで、働き方を変えていくために、ヒントや考え方が載っていて参考になった。
      2018/11/2520代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年8月号
1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座

    授業力&学級経営力 2018年8月号
    1号まるごと! 超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
    刊行:
    2018年7月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • はじめて読みましたが、とても興味深く勉強になりました。ありがとうございました。。
      2018/11/2530

    コメント一覧へ

  • 中学校国語科 授業を変える課題提示と発問の工夫39

    中学校国語科 授業を変える課題提示と発問の工夫39
    鈴木 一史 著
    刊行:
    2015年8月20日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 具体的な例をあげながら説明されているので、分かりやすく、活用しやすい。
      2018/11/25匿名希望

    コメント一覧へ

  • 今日から使える 中学校国語指導技術アイデア事典

    今日から使える 中学校国語指導技術アイデア事典
    鈴木 一史 編著
    刊行:
    2018年6月29日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 参考にしてすぐに活用できるアイディアがいっぱいあります。
      2018/11/25匿名希望

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年7月号
保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集

    授業力&学級経営力 2018年7月号
    保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
    刊行:
    2018年6月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • いつも通知表所見を考える時に煮詰まってしまい、やみくもに時間がかかります。この特集は、いざという時の参考になると思い、購入しました。小学生向きなので、中学生向けにも特集してください。
      2018/11/2550代・教諭

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年5月号
永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合

    授業力&学級経営力 2018年5月号
    永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
    刊行:
    2018年4月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • とっさにゲームなどは思いつかないので、この特集記事を参考にしたいと思います。生徒の実態に合わせてアレンジしたいと思います。
      2018/11/2450代・教諭

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年7月号
保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集

    授業力&学級経営力 2018年7月号
    保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
    刊行:
    2018年6月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 自分の所見を見直し改善する良い機会となった。今後とも読んでいきたい一冊。学級づくりのほっこりアイデアは後期より本クラスでも実践している。
      2018/11/2430代・教諭

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年10月号
明日の授業がガラッと変わる最強板書術

    授業力&学級経営力 2018年10月号
    明日の授業がガラッと変わる最強板書術
    刊行:
    2018年9月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 資料が非常に具体性があってわかりやすかった。中には板書写真のページが少ないところもあったので、多くあるとイメージがしやすい。
      2018/11/2430代・教諭

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2018年11月号
教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方

    国語教育 2018年11月号
    教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
    刊行:
    2018年10月9日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 研究授業の見方や作り方をテーマにした本は、少なく非常に実践的な内容であった。
      具体性の高い内容が多く、とても勉強になる。
      2018/11/2430代・教諭

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2018年8月号
ペア学習&グループ学習 パーフェクトガイド

    数学教育 2018年8月号
    ペア学習&グループ学習 パーフェクトガイド
    刊行:
    2018年7月9日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 各学年、各単元でどのようなグループ活動を行えばいいのか、具体的に示されていたので参考になりました。
      2018/11/2320代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1082
    • 1083
    • 1084
    • 1085
    • 1086
    • 1087
    • 1088
    • 1089
    • 1090
    • 1091
    • …1386
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ