-
社会科教育 2024年11月号地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
- 刊行:
- 2024年10月7日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 学習指導要領で地理的技能が記載されて、授業のポイントなど参考になった。一人一台端末時代で特に地理では模索中2025/3/1860代講師
-
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 3・4年
- 刊行:
- 2017年11月2日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数の定着のために読み声を探していました。2025/3/18みも
-
中学校 道徳の授業がもっとうまくなる50の技
- 刊行:
- 2019年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 大変勉強になりました2025/3/1730代・中学校教員
-
中1担任の学級経営中1ギャップを防ぎ,心理的安全性を高める戦略・戦術
- 刊行:
- 2025年2月20日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
p26の授業は素敵だな〜と感じました。
授業と行事をつなげる大切さを実感しながら
授業は授業
行事は行事と 別になってしまうことがあります。
しかし、この授業を通して行事とつなげている。
基本的なことではあるが、忘れてしまうことだと思います。子ども達の意見も4月からそのあたりを指導していたから、このような意見が出るのだと思いました。2025/3/17のんたん
-
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 光村図書6年令和6年度版教科書対応
- 刊行:
- 2024年7月19日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 書き取りドリルでは、漢字の形を覚えられない書字障害の子どもに使用しています。文字と音韻の部分は別のもので補強する必要がありますが、形の点に関してはこれでしっかりと書けるようになっています。2025/3/1740代・保護者
-
学校・学級が変わる!はじめてのポジティブ行動支援子どもと先生の笑顔が輝くアプローチ
- 刊行:
- 2023年7月3日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 子どもの行動の見取りやアプローチの仕方等詳しく学べた。2025/3/1630代・小学校教員
-
小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
- 刊行:
- 2023年3月24日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 算数だけでなく、ほかの教科にも汎用できる学びが学べた。2025/3/1630代・小学校教員
-
学級経営サポートBOOKS学級を育てるばっちりトーク
- 刊行:
- 2023年4月14日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 語りの目的や内容等詳しく学べた。2025/3/1630代・小学校教員
-
社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編
- 刊行:
- 2023年1月6日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 大変良い。2025/3/1630代・小学校教員
コメント一覧へ