社会科教育 2024年11月号
地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート

C787

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2024年11月号地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート

紙版価格: 870円(税込)

送料無料

翌日発送

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2024年10月7日
対象:
小・中・高
仕様:
A5判 130頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年11月14日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
井田 仁康
02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
吉田 剛
03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
吉田 和義
04 地理的な見方・考え方を働かせた授業デザイン―地理的技能定着の工夫ポイント
地理的な見方・考え方を働かせた探究過程を
吉水 裕也
05 地理授業にそのママ使える地誌学―見方・考え方×地理的技能の視点から
動態地誌で作る関東と身近な地域の構造図
牛垣 雄矢
06 地理的な見方・考え方×地理的技能をはかるテストづくりのポイント
共通テストから考える地理的見方・考え方と概念形成〜脱・暗記の地理学習 ジェントリフィケーションから考える共通テスト〜
田部 俊充
07 地理的な見方・考え方×領土問題 グローバルな視点につなぐポイント
平和的解決に向けた対話を続けていくための指導
大島 悟
08 地理的な見方・考え方×防災教育 持続可能な社会構築につなぐポイント
住み続けられるまちづくりの地理的探究
永田 成文
09 生成AIで出来る!地理授業アップデート術
プロンプトをマスターして生成AIを使いこなす
新井 貴之
10 【授業最前線】地理的技能×見方・考え方を育てる授業モデル 小学校
身近な市の様子(3年) 総合的な学習の時間にも生きる見方・考え方の育ちを目指して
小川 辰巳
県内の特色のある地域(4年) フィールドワークの技能を育てる社会科見学
大矢 幸久
我が国の国土の自然環境と国民生活との関連(5年) 技能を支えに,見方・考え方を働かせる
裏田 雄大
11 【授業最前線】地理的技能×見方・考え方を育てる授業モデル 中学校
世界と日本の地域構成(世界の地域構成) 思考の武器として位置や分布に着目する
川端 裕介
世界の諸地域(オセアニア州) テスト作問活動を通した地理的能力の育成
岩崎 誠也
世界の諸地域(アフリカ州・南アメリカ州) 学期途中からでも間に合う! 地理的な見方・考え方にふれる授業モデル
阿部 孝哉
日本の地域的特色と地域区分 日本を地域的特色ごとに地域区分する
高木 優
日本の諸地域(九州地方・中国四国地方) 社会を見る視点や技能を獲得させるには?
西田 義彦
日本の諸地域(関東地方) 未来を構想する地理学習〜都市集中型社会か,地方分散型社会か?〜
吉田 桂
12 【授業最前線】地理的技能×見方・考え方を育てる授業モデル 高等学校
地図・地理情報システム(地理総合・地理院地図) 地理院地図の機能の活用
小林 岳人
生活文化の多様性と国際理解(地理総合・世界の生活文化の多様性) 「考察力」と「構想力」の育成を基軸にして
泉 貴久
地球的課題と国際協力(地理総合・人口問題) 動く「散布図」で読み解く人口問題
今野 良祐
現代世界の系統地理的考察(地理探究・人口,村落・都市) ウェブ地図で都市問題を考察させる〜世界の都市・居住問題と解決への努力を探究する〜
田中 隆志
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第68回)
小学校社会科における主権者として求められる資質・能力を育む教育の推進G
小倉 勝登
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第8回)
読図や作図活動を組み込んで,子どもの社会認識を深めよう!
植田 真夕子
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第68回)
将棋駒が支える山形県天童市
朝倉 一民
〜4年生「特色ある地いきと人々のくらし」〜
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第32回)
個別最適な学びに必要な一斉授業の技術は?
宗實 直樹
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第56回)
日常生活から経済概念を学ぶ〜「市場」「市場の失敗」から「政府の役割」まで〜
河原 和之
〜公民〜
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第62回)
年間指導計画で学習の長期設計図を作る(8)
藤野 敦
〜歴史総合の「B 近代化と私たち」の単元計画〜
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第20回)
味噌のリアルと地理授業デザイン
吉水 裕也
社会参加から考える公民授業づくり (第8回)
社会参加学習とシビックプライド
唐木 清志
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第20回)
エージェンシーを意識した単元を作る! その2
粕谷 昌良
〜「ふるさと納税」と「私たち」の社会〜
全国の実践家発!現代とつなぐ歴史授業 (第8回)
内なる加害性を見つめる
佐伯 彩
〜歴史教育を介した人権意識の醸成〜
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第8回)
「持続可能」と「教育」の言説空間
吉田 剛
〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか (第8回)
他者との出会いが,新しい自分との出会いに
王子 明紀
〜開発的・実践的研究は教師の成長にいかに寄与しえるか 他者との関わりをとおした教師の省察の視点から(中学校)〜
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第320回)
岡山県の巻
山田 秀和
編集後記
及川 誠

編集後記

 中学校・高等学校の学習指導要領では,「地理的技能」が特記され,全教科を通底する見方・考え方というキーワードとともに,改めて授業づくりのポイントの一つとして示されました。

 1人1台端末時代を迎え,子ども達が触れることのできる情報も格段に増え,地形図やGIS(地理情報システム)を活用したハザードマップなど,新しい時代に対応した地理的技能の習得は,喫緊の課題とも言えます。

 筑波大学の井田仁康先生は地理的技能について,「地理的技能も地理的スキルも地理学習で単独で学ばれるものではなく,学習内容に含まれ,あるいは学習内容とかかわらせて,知識の習得や能力の育成を目指すものである。」また,「学習プロセスから地理的技能,それにかかわる地理的な見方・考え方を活用し,地理的事象を分析し,それらを知識とすること,もしくは資質能力ともいえる地理的スキルに基づき地理的事象を分析し,知識を習得していくことが必要」とも述べていらっしゃいます。

 資料を調べ読み取りまとめる,といった学習スキルは,これまでも指導されてきましたが,地理的技能は,探究のプロセスの中などで実感的に獲得してこそ意味があり,その見方や考え方とともに,「使える知識」として定着する,という点も重要です。

 そこで11月号では,「地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート」をテーマに,社会や環境が変化していく中で,情報などを精選・収集し,読み取りまとめるなどの地理的技能や見方・考え方を働かせて学ぶ授業アップデートのポイントについて,ご提案いただきました。


   /及川 誠

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 文化祭が終わったので、授業のアップデートをしたいと思い、詳しく読んでまず真似をして授業をしたいと思いました。
      2024/11/440代中学2年担任
    • 地域学習の進め方についても役に立つことが多かった。また,授業実践例も気になる記事があってよかった。
      2024/10/3050代 小学校教諭
    • 特に最初の寄稿文は参考になったため、作者の他の書籍も購入しました。本書も含め参考にしたいです。
      2024/10/1020代・中学校教員

ページトップへ