検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 1 資料&図解で丸わかり!おさえておきたい教材研究と授業デザイン
  • ポジティブな解決志向型授業で新たな文化価値創造の視点を
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
1 令和の社会科授業 令和元年に提唱された文部科学省のGIGAスクール構想によって,単なる知識習得の学習だけではなく主体的・対話的で深い学びを実現するアクティブ・ラーニングのための最適な環境が整備され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 2 「同じ教材での授業」使い方・教え方でここまで変わる
  • 実感を持って社会科を学ぶために
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
三浦 和美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科は暗記科目か 「社会科は暗記科目なのか」という議論があります。大学で社会科教育関連の講義を行っていると,こうした考えが小学校教員を目指す学生の中にもとても根強いことに気づかされます。特に,受…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 3年
  • 【地域に見られる生産や販売の仕事】社会的事象の背景にある「理論・法則」を意識する〜世田谷区の農家の仕事〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
横田 富信
ジャンル
社会
本文抜粋
教材研究には広い意味がある。取り上げる単元の内容について,取材したり書籍やインターネットで情報を集めたりすることもそうだし,使う資料を準備することもそうであろう。その中で私は次のことも大切にしている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 3年
  • 【市の様子の移り変わり】すぐに日常化できる!教材研究と授業デザインのツボ!
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
澤田 康介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究を日常のものに 子どもにとって学びがいのある授業を行う上で,教材研究は欠かせない。また,授業は「教材が命」と言われているように,事前の準備が大切であることは過去の実践からもわかることである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 4年
  • 【自然災害から人々を守る活動】「問いの構造図」をもとに児童たちの社会生活を組み込んだ授業づくり
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
須賀 知宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿では,小学4年の「自然災害から人々を守る活動」において,「問いの構造図」をもとに,児童たちの社会生活の視点を組み込んだ社会科授業づくりについて考え,小学4年「自然災害から人々を守る活…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 4年
  • 【県内の特色ある地域の様子】無数の単元デザインアイディアは,楽しい教材研究から
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 該当単元と教材研究のポイント (1) 教材研究を始める前に スタート(児童の実態)とゴール(単元の目標)を明確に捉えておくことが重要である。そうすれば,どんなに教材研究が広がろうと,無数にある授業…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 5年
  • 【日本の国土と世界の国々】教師の疑問から授業デザインをスタートする〜日本の裏側はどこだろう〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
秋山 貴俊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 まずは,教師の素朴な疑問から 私の教材研究は,他の方とは少し異なっているかもしれない。私は教材研究を行う際に,自分の疑問を大切にしている。教科書を読みながら…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 5年
  • 【水産業のさかんな地域】既習と関連付け,社会科の見方・考え方を鍛える産業学習〜青森のホタテ養殖を具体的事例とし,視点を広げる〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
坂本 亜姫奈
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元について 本単元は,わたしたちの生活と食料生産の学習の小単元3に位置付いている。前単元二つとの比較や関連付けが行われることを想定し,教材研究をすることが大切である。農業の既習をもとに,人々の協…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 6年
  • 【世界のなかの日本とわたしたち】板書計画を軸にした授業づくりと単元構想
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
橋口 龍太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもと共に創る板書 一時間の板書には,さまざまな情報を記録する。例えば,学習課題やめあて,子どもの意見,まとめ,資料などである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 6年
  • 【大陸に学んだ国づくり】中学校の授業も視野に入れ,東アジアとの強いかかわりを実感する授業づくり
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
田内 利美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校と中学校の違い 小学校の歴史では,人物中心の学習で,人物が生きた当時の世の中に立ち,「歴史に身を置いて考えること」を大切にしている。中学校では,「歴史の大きな流れ」を重視し,「日本の歴史を自…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 3 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 小学校
  • 6年
  • 【わが国の歴史上の主な事象】学習内容と子どもの思考を「架橋」し,探究的な学びを実現する〜戦争とくらし〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
米須 清貴
ジャンル
社会
本文抜粋
探究的な学びを実現しようとするとき,教師が教えたいことを子どもの追究したいことに「転化」していく,という有田和正先生の言葉を僭越ながら思い出す。学習内容と子どもを「架橋」すること。そのための教材研究…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 地理的分野
  • 【世界の様々な地域】アフリカに「今」何が必要か考えよう
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
西川 貢平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本稿における教材研究の捉え方 教材研究とは「授業者が教材をどう切り取るかを考えること」だと筆者は考えている。授業者の切り取り方によって授業は面白くもなるし,逆につまらなくもなる。つまり教材研究は教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 地理的分野
  • 【日本の様々な地域】探究的な学びのプロセスを意識する〜近畿地方を事例に〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
泉 貴久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究と授業デザイン 学習指導要領では,「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の三つの資質・能力の育成が強調されており,それに向けて諸科学の概念に基づくものの見方…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 歴史的分野
  • 【歴史との対話】学校教育現場の実態に合わせた,コンパクトな単元設計
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
藤本 将英
ジャンル
社会
本文抜粋
1 項目導入の背景 「歴史との対話」は,平成二九年版中学校学習指導要領【社会】で歴史的分野の学習の導入としての大項目である。また,「私たちと歴史」と「身近な地域の歴史」という中項目がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 歴史的分野
  • 【ユーラシアの動きと武家政治の変化】育みたい社会的概念を意識した授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
小田 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究のポイント 私が教材研究をする際に,意識している点は,次の通りである。 (1)学習指導要領の確認…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 歴史的分野
  • 【近世までの日本とアジア 近世の日本】三段階の教材研究で楽しく学べる近世の単元づくり
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
小暮 直也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史的分野の教材研究 歴史的分野の授業を構想する際に心がけていることがある。それは,知的で面白い教材を見つけることである。そのために,特に歴史的分野の教材研究では,授業をする単元に関わる書籍を読む…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 歴史的分野
  • 【近現代の日本と世界】多角的な視点を育て,判断を揺さぶる資料の活用
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会的事象の因果関係を考察することは,社会科学習において大切な視点の一つである。事象の表面だけを捉えるのではなく,歴史との連続性や異なる社会との関連性を俯瞰的に把握しながら事象の本質に迫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと現代社会】リアルで身近なストーリーをプロデュース!〜体操は時代を映す鏡〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 習慣はコワイ?習慣だから良い? 次に示すのは,家族が一緒にいて嫌がる筆者の日常行動である
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと国際社会の諸課題】SDGs完結までのシナリオをつくろう
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
山ア 淳史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 SDGsイシューマップ 国連で採択されている「持続可能な開発目標(SDGs)」で掲げられている一七の達成目標は,一見すると直接関連がないように見える一つ一つの項目が,実は極めて密接に影響し合ってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 5 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 高等学校
  • 地理
  • 【地図GIS(地理総合)・現代世界の地誌的考察(地理探究)】世界各国官製Web地図サイトの活用
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
小林 岳人
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世界各国官製地図の利用 地理院地図の登場によってTopographic map,いわゆる地形図を利用した学習は大きく進化した。例えば,地理院地図に備わる各種機能を駆使することで実施することが難しい…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ