検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 提言・読書習慣はどうすれば育つか
  • 「読書習慣」の教育内容は教育課程に位置付け評価する
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ「読書習慣」を育成するのか 私も、読書力は、今月号の提言(江部満氏)のように、言語能力を形成している「思考力」「想像力」「言語感覚」「表現力」「言語についての知識」等と深くかかわりながら、子供…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 提言・読書習慣はどうすれば育つか
  • 子どもの読書興味を持続させる周囲の配慮が不可欠だ
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちの読書環境を整えること 読書習慣が身についていない子にとって読書を強要することは、逆効果が大きいばかりか、勉強嫌いを助長することになるし、親子関係も悪化する。折角、週五日制が定着したのに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 提言・読書習慣はどうすれば育つか
  • 読書環境の継続、楽しみ読み、学校と家庭
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「朝の一〇分間読書」現象 平成一四年一〇月一一日の読売新聞朝刊のコラム(「読書していますか」@)において、「朝の一〇分間読書」(「朝の読書」とも言う)が次のように紹介されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 提言・読書習慣はどうすれば育つか
  • バランスのとれた「読むこと」の学習指導の展開を―アメリカの事例を中心に―
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 多くの学習活動がしっかりと関係づけられた学習指導を 読書習慣を育むことは一朝一夕にできるものではない。学校教育においては、多くの学習活動がしっかりと関係づけられたバランスのとれた「読むこと」の学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 提言・読書習慣はどうすれば育つか
  • 「子ども文化」と一体化した読書へのいざない
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「子ども文化」に着目する 読書の目的の一つは、心楽しい体験をすることにある。 子どもたちが読書から離れることの原因として、読書以外の刺激的な楽しみが増えたことが挙げられる。漫画や映像、音楽、ゲーム…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 朝の10分間読書の成果
  • 「朝の読書」成功の秘訣三ヵ条
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
吉田 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「朝の読書」の成果 「朝の読書」の成果を一つだけあげるとするならば私は次のことをあげる。  「朝の読書」をきちんと行えば、全員の子どもを読書好きにさせることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 朝の10分間読書の成果
  • 読書はダイナミックに人を育てる
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
深澤 五郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読みの力を確実につける 「広げよう家庭や地域に親子読書の輪を!」といったことは、以前から行われてきた。国語の教科書の名作といえば、「大造じいさんとガン」であるがその作者椋鳩十氏が「二十分親子読書運…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 朝の10分間読書の成果
  • 小さな教育改革の偉大なる成果
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
野田 芳朗
ジャンル
国語
本文抜粋
教育哲学者の森信三氏がこんな言葉を残されている。 「教育とは、人生の生き方のタネ蒔きをすることなり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―低学年
  • 夏休みまでの計画的な読書指導が鍵!
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
渡部 淳子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「読書離れ」「集中力のなさ」「テレビ・ビデオ・ゲーム遊び」……等々、低学年の子供たちを取り巻く読書環境は…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―低学年
  • 日本の昔話と科学絵本の読書に誘うネタ
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
森 成美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読んでおくべき時期がある 数学者の藤原正彦氏は言う。  読書で感動とともに胸に吸いこんだものは、五十年近くたった今日に到るも消えず、私の情緒の一部となっている。少年の頃に読んだ本が半世紀を経てなお…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―低学年
  • 「論理的な」学力育成から豊かな心へ―「じどう車くらべ」「はたらくじどう車」を例に―
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
山田 繁則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 読書習慣を育てるには、読書の真の「喜び」を体験として身に付けさせるような宿題が必要であると考えている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学年
  • 家庭読書につなげる楽しい活動の展開
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
渡部 康夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書とは 読書は心を育てる上で大切な活動であることは言うまでもありません。読書には、どのような意味があるのでしょう。読書活動というと、個人的な営みといわれます。ただそれだけで良いのでしょうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学年
  • 子どもが何度も読みたくなる本を選ばせる
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
小松 裕明
ジャンル
国語
本文抜粋
乱暴な言い方をする。  読書の習慣を夏休みの宿題でつけるのは無理だろう。  これを前提に、中学年向きの夏休みの宿題を紹介する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学年
  • 表現活動との関連で読みたい本の蓄えを
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
佐藤 俊幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読みたい本の蓄えを 読書が習慣として身についていくためには、何が大切なのであろうか。様々な要素が考えられるであろうが、ここでは、その一つとして、「読みたい本の蓄え」をあげてみたい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―高学年
  • 「見てから読むか、読んでから見るか」〜まだまだ間に合う、夏休みの宿題〜
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
長崎 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「はじめに読書ありき」でよいのだろうか 夏休みを直前にした今頃、よく読書に関わる活動が課題として出される。多くは、読書感想文になる。さらに、読書案内で情報が提示されることもある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―高学年
  • 「宿題ネタ」は多読・精読・発言で
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
岩井 信康
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 読書習慣を育てる宿題として、読書感想文を書かせることが多い。しかし、ほとんどの高学年の児童は、読書感想文が嫌いである。理由は、主人公の気持ちを考えられなかったり、感想文の書き方がわからな…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―高学年
  • 「向山式読書葉書」が一番
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間五十冊 前の勤務校で国語の学力検査の結果(主に「読むこと」)と年間の図書貸出数との関係を調べた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学校
  • 「読み浸る時間」の基盤の上に
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ただひたすら「読み浸る時間」を 前任校では、全学年学級で「朝の十分間読書」を実施していた。 短学活の後、一時間目の授業前の十分間、生徒は「自分で選んで、自分で用意した本」を読む。読み終えた本の感想…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学校
  • 読書ノートに「引用」を書き写す
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
村上 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒は読書が嫌いか 自習時間に、図書室で1時間好きな本を読ませると、ほとんどの生徒は静かに読書に集中している。これは週に2回、全校一斉に行う10分間の「朝の読書」の時も同様である。機会さえ与えられ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学校
  • 生徒回路
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
岡本 明人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読書習慣を育てる」ための前提 えっー、読書を宿題にする? しかも、それによって本好きにするだけでなく、「読書習慣」を育てる? しかも、「確実に育てる」ための具体的「ネタ」? そんなもの、あるはず…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ