検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 小学5年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • とっておきの授業づくり (第8回)
  • <今月のとっておき>ボール運動ネット型:高学年/「兄弟チーム」で学び合いが活発になる! つないで! 打って! ソフトバレー!!
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
石井 幸司・江原 美沙
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
とっておきのワケ… バレーボールやプレルボール等,ネット型の運動の特性は何でしょう。ネット型の運動は,「相手のコートにボールを落とすことができるか,できないか」が楽しい運動です。相手コートにボールを落…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 「開脚跳びができた!」につながる「跳び箱」の授業づくり
  • 【高学年】「開脚跳び〜抱え込み跳び」の授業
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
小田 俊裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ステップ1 基礎感覚づくりの運動 抱え込み跳びは脚を閉じたままで跳び越す技であるため,児童は「跳び箱に脚がぶつかるのでは」という恐怖心を抱くことが多く,それが原因でつまずく児童の多い跳び方です。開脚跳…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 「逆上がりができた!」につながる「鉄棒」の授業づくり
  • 【高学年】「足掛けまわり」の授業
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
松村 毅・菅原 純也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 足掛けまわりは,足(片足・両足)を掛けて,回転(前方・後方)する技です。回転加速のコツをつかめば,上手に回転することができる技です。本稿では,その中から後方膝掛け回転を取りげて説明します…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第28回)
  • 高学年/体つくり運動
  • 体力向上大作戦!
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
川村 幸久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の体つくり運動では,これまでの生活や学習経験をもとに,体力の必要性や運動の行い方を理解し,自己の目標に応じて体力を高めていく方法を学ぶことをねらいとしています。今回は,体力を高める運動の中の「体…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第31回)
  • 高学年/ボール運動
  • 作戦立てて得点ゲット![ゴール型 フラッグフットボール]
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
佐藤 勝・廣中 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「フラッグフットボール」の楽しさは,ボールを操作したり,ボール保持者をタッチダウンエリアに進めるために動いたりして攻撃をし,得点を競い合ことです。「どうしたらゲームに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第7回)
  • 器械 高学年 「学びに向かう力・人間性」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
3月に公示された次期学習指導要領の体育編には,高学年器械運動の「学びに向かい合う力・人間性等」における身に付ける事項として次のように記述されています…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第7回)
  • [領域]ボール運動 [対象]高学年/サークルティーボール(ベースボール型)
  • 力強いバッティングと状況判断能力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  ベースボール型のゲームは,ルールが複雑で体育の時間で様々な動きを効率よく習得することは難しいです。そこで,教えるべき学習内容を絞り込む必要があります…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第7回)
  • <今月のとっておき>パラリンピック教育:高学年/「やらねばならない」から「やってみたくなる」オリパラ授業
  • 教材『I'm POSSIBLE』を使って
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
石塚 智弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材『I’m POSSIBLE』の活用 (1)『I’m POSSIBLE』ってなに? 2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会では,開催国として何を遺すのか,という「レガシー」への関心が高まっ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第27回)
  • 高学年/陸上運動(走)
  • みんなでベストを目指せ!8秒間走!
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
小坂 浩士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
陸上運動系の領域は,走・跳の運動遊び(小学校低学年),走・跳の運動(小学校中学年),陸上運動(小学校高学年),陸上競技(中学校,高等学校)と系統性を意識した授業展開が求められます。具体的には,小学校高…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第30回)
  • 高学年/マット運動
  • めざせ!マットの達人
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
佐藤 勝・原 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「マット運動」の楽しさは,新たな技ができるようになったり,今できる技をよりきれいにしたりして喜びを味わうことです。そのためには,技のできばえや技ができるためのポイント…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第6回)
  • <今月のとっておき>器械運動:高学年/主体的・対話的な体育学習
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
齋藤 秀章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
とっておきのワケ… 本単元では,従来の「○○技を練習しよう」と教師が課題を与える指示型授業から,児童自ら課題をもつ児童主体の授業を目指しました。子ども一人一人が自ら学習の目的をもち,その目的達成に向け…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の極意
  • [実践]みんなが本気になる「短距離走・リレー」の授業づくり
  • 【高学年】ランランパスでベストタイム! 駆け出しリレーを楽しもう
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
中田 明範
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 短距離走・リレーは,個人やチームで走って仲間と競争したり,記録に挑戦したりすることが楽しい運動です。リレーでは,滑らかなバトンの受け渡しができると記録が高まり,学びの成果を実感できるでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の極意
  • [実践]みんなが本気になる「短距離走・リレー」の授業づくり
  • 【高学年】「着地足を起点にした3歩のリズム」によるハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
板花 啓太・村澤 陽介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業づくりのポイント ハードル走とは,「ハードルを跳びながらもスピードを落とさず,リズミカルに走ること」が技能目標として掲げられる運動です。その目標から考えると,ハードル走の学習では「ハードルの前…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第26回)
  • 高学年/ボール・ゲーム
  • チームで協力 どんどんシュート!バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
和田 哲哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@ボールが硬くて重い Aパス&キャッチ・ドリブル・シュートと多くのボール操作技能が必要 Bスピーディーなゲーム展開の中での動き(特にボールを持たないときの動き…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第29回)
  • 高学年/表現運動
  • みんなでレッツダンス[フォークダンス]
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
佐藤 勝・東 恒治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「フォークダンス」は,伝承された日本の踊りや外国の踊りの特徴をとらえながら,基本的なステップや動きを身に付け,音楽に合わせてみんなで踊ることが楽しい運動です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第5回)
  • <今月のとっておき>体つくり運動:中学年・高学年/アイスブレイクをリレーバトンパスとボール運動のパスに活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
藤井 隆光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の工夫点  準備運動や,子ども同士のコミュニケーション力を向上させるツールになります。特に,リレーのバトンパスやボール運動のパス練習の導入として扱うことで,意欲を高めることにつながります…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員参加!全員活躍!タグラグビー&フラッグフットボールの授業づくり
  • 全員が得点をとる喜びを味わえることをめざす授業づくりの実際
  • 高学年:合言葉は“トライアングル!” タグラグビーを基に簡易化されたゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
鈴木 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動嫌いや苦手な子どもたちも含めて,全員に「得点をとる喜び」を味わわせ,「もっとやりたい」と思わせるポイントとして,以下の3つを上げ,タグラグビーの授業づくりを進めていきました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員参加!全員活躍!タグラグビー&フラッグフットボールの授業づくり
  • 全員が得点をとる喜びを味わえることをめざす授業づくりの実際
  • 高学年:作戦を成功させてチームでタッチダウン! フラッグフットボールを基に簡易化されたゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
折田 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
フラッグフットボールは,運動があまり得意でない児童でも,攻守両面で自分の役割を意識しながら活動することができる,いわば全員が参加し,全員が活躍できる運動です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第28回)
  • 高学年/水泳
  • スイ〜っとスイミング[クロール・平泳ぎ]
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 勝・廣中 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動の楽しさと学習カードの使い方 「水泳」の楽しさは,クロールや平泳ぎで続けて長く泳ぐ心地よさを味わうことです。そのためには,手のかき方・足の使い方・呼吸の仕方のポイントを知り,自分のめあてに合った活…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第4回)
  • [今月の単元]組み立て運動+水泳(高学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
単元計画を見ていただくとわかりますが,水泳学習は基本的には45分間すべてを使って行います。本校では,水泳学習のための特別時間割りをつくることはせず,通常の週3回の体育授業でそのまま水泳学習を行います…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ