検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
連載名:
授業力アップ!今月の授業と発問
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第3学年】かくれた数はいくつか考えよう
  • かくれた数はいくつ
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
石田 芳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 乗法の逆思考の問題を,絵や線分図をかいて考え,それをもとにして解くことができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第4学年】分度器を使って角をはかろう
  • 角とその大きさ
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
渡辺 仁恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 角度の単位について知らせ,分度器を使って角の大きさを測定させる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第5学年】変わり方のきまりをみつけよう
  • 変わり方のきまり
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
室町 規代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 数の少ない場合から順に調べ,数量の間の規則性を見つけて,問題解決できることがわかる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第6学年】通分のしかたを考えよう
  • 分数のたし算とひき算
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
野田 和弥
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 通分の仕方について理解を深める。 <本時のポイントとなる発問> 啓林館・6年上(p.51)参照…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第1学年】長さを比べるひみつを知ろう
  • 長さくらべ
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
尾関 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> クイズ形式にすることで,長さ比べに関心をもち,どちらが長いかを予想し,比べる方法を考える…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第2学年】矢印の図で、まとめて考えよう
  • ふえたり へったり
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
小島 寿美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 増増の場面の問題を,オペレータ(変量)に着目し,まとめて考える考え方で解くことができる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第3学年】長さの見当づけをしよう
  • 長い長さ
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
稲川 美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 巻き尺のよさを知り,巻き尺を使って正しく測ることができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第4学年】小数のたし算・ひき算の計算の仕方を考えよう
  • 小数
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
天野 みな子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 小数のたし算とひき算の意味を理解し,簡単な小数のたし算とひき算ができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第5学年】小数の計算の仕方を考えよう
  • 小数×小数、小数÷小数
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
室町 規代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> (整数)×(小数)の意味と計算の仕方がわかり,その計算ができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第6学年】どちらが混んでいるのか考えよう
  • 単位量あたりの大きさ
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
櫻井 俊光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 人口密度について理解し,大きさを比べる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題を提示する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第1学年】3つのかずのけいさんをしよう
  • 3つのかずのけいさん
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
諸喜田 悦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> ・3つの数をたしたりひいたりする計算を,1つの式に表すことができる。 ・3つの数の計算を正しくすることができる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第2学年】ひき算のひっ算
  • たし算とひき算のひっ算
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
今井 富美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> (百何十何)−(2位数)でくり下がりが2回の筆算ができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第3学年】わる数とあまりの大きさをくらべよう
  • あまりのあるわり算
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
橋本 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> あまりは,いつもわる数より小さくなることを理解させる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第4学年】くふうして面積を求めよう
  • 面積
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
酒井 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 複合図形の面積を工夫して求めることができる。 <本時のポイントとなる発問> 啓林館・4年上(p.94)参照…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第5学年】小数のかけ算の筆算の仕方を考えよう
  • 小数×小数
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
太田 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 小数のかけ算の筆算について,解の見通しの仕方を理解させ,小数点の位置を間違えることなくできるようにさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第6学年】変わり方のきまりをみつけて解こう
  • 変わり方のきまりをみつけて
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
加藤 裕己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 変化のようすを表にかき,変化のきまりをみつけて問題を解くことができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第1学年】4+8の計算のしかたをかんがえよう
  • たしざん
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
中村 佳乃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 被加数が5以下(5・4・3・2)のたし算の計算ができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第2学年】いくつ分についてしらべよう
  • かけ算(1)
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
鬼頭 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 具体的な操作を通して,基準量の「いくつ分」という見方について理解する。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第3学年】かどの形をしらべよう
  • 長方形と正方形
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
石田 芳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> かどの形づくりを通して「直角」の定義を知り,直角に目をつけて三角形や四角形を調べていくという単元の課題をつかむ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【第4学年】三角形をつくり、いろいろ調べよう
  • 三角形
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
埜田 典裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> ストローを使って,いろいろな三角形をつくり,辺の長さの関係に着目して分類する
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ