検索結果
書誌名:
学習ワーク
学校・学年:
  • 小学4年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる国語科研究授業のネタ
  • 中学年/なぜ、討論ができたのか?
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
池田 潤
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一九九八年十一月に行った「おにたのぼうし」(小三国語 教育出版)の研究授業でのことである。 その授業は、自分の中で描き続けていた「討論の授業」がようやく形となって見えてきた授業となった。まさに、事件だ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる社会科研究授業のネタ
  • 中学年/すごい看板からは、すごい人が見えてくる
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 ドキッとする、笑ってしまう、悩ん でしまう、そんな看板を教材化しよう  交通量の激しい交差点に立っている「ビール一杯30万」の看板を見たとき、「おっ! これはすごい!」と思った。誰がどんな思いでつ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる社会科研究授業のネタ
  • 中学年/くらしの中の当たり前をゆさぶる「5色のごみ指定袋」の教材化
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
橋 英樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「学校や家庭でもっと分別を進めましょう。」と、ごみの処理についての学習を発信型の学習でまとめる実践をよく目にする。しかし、子どものごみ問題そのものへの追究は一気に尻すぼみになり、子どもの関心は発信する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる算数科研究授業のネタ
  • 中学年/ひし形で鶴が折れるって本当?
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「これは事件だ!」と感じる授業は確かにある。子どもの素直なつぶやきが発端となって起きる「子どもが起こす事件」と、教材や展開を工夫することによって起きる「起きるべくして起きる事件」がある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる算数科研究授業のネタ
  • 中学年/完結しない授業
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 研究授業といえば、その1時間で完結するものが多い。特に、算数はそうである。課題提示し、子どもたちが活動し、まとめる。そして、確認のため、練習問題。起承転結がしっかりしているのである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる理科研究授業のネタ
  • 中学年/パソコンで観察力が高まる
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 パソコンで映像を見て答えを探す サーバーの中に、次のようなビデオファイルをいくつも入れておく。一つのファイルは、三十秒程度のビデオ映像である。内容は夏季教室で観察できる動植物である。この映像を一つ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「これは事件だ!」といわれるような研究授業のネタ
  • 「事件だ!」といわれる理科研究授業のネタ
  • 中学年/エ?!と思わせるネタ提示を
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
大谷 和明
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 こんな切り方は見たことがない! ここで紹介する実践は、私の実践の中では最大のネタといっていいだろう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
  • 子どもの好奇心を高める9月のネタ
  • 国語・中学年/チーム対抗熟語ゲーム
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
内山 義朗
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
黒板に【表1】【表2】のようにマス目入りの線をかく。2〜4のグループ数と同じでよい。 「私はだれでしょう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
  • 子どもの好奇心を高める9月のネタ
  • 社会・高学年/夏休み自由研究作品、体験から!!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
田中 美穂
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
夏休みの自由研究作品! 二学期の始業式。子どもたちは、夏休みの自由研究作品を宝物のように持ってくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
  • 子どもの好奇心を高める9月のネタ
  • 算数・中学年/「難問一問選択システム」が知的好奇心を高めます!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
(「教室熱中!難問1問選択システム3年」、向山洋一・木村重夫編 P54〜55) 子ども達が熱中して真剣に取り組むとっておきの授業のネタがある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲の原点・知的好奇心を高める9月のネタ
  • 子どもの好奇心を高める9月のネタ
  • 理科・中学年/昆虫の不思議発見
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
著者
外山 正巳
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
9月は虫の季節、たくさんの昆虫が見られ、鳴き声が聞かれます。ここではインターネットの昆虫を扱ったサイトの資料や図鑑をプロジェクターなどで拡大して利用します…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業にすぐ使えるクイズ
  • 【理科】発見する、考える楽しさを味わうクイズ二題
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
著者
荒田 修一
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
直接体験や実感を伴った理解を大切にする理科学習では、クイズを契機に自分の目で事実を確かめようと自然にはたらきかけたり現象に潜む規則性に迫っていこうとしたりする姿を期待したいものです…
対象
小学3,4,5,6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業にすぐ使えるクイズ
  • 【理科】(中学年)よ〜く考えて かん電池クイズ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
著者
赤尾 秀康
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
三年生の理科に、「あかりをつけよう」という単元がある。豆電球や乾電池を使って電気について学習する…
対象
中学年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 社会・4年/足で歩いて体を使って考え心で感じる教材化
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
著者
松尾 則明・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
○はじめに 情報化社会。インターネットが普及し、自宅に居ながらにしてたくさんの資料を得ることができるようになった。教師が教材研究をするにしても、すぐその場で大まかな情報を手に入れられる時代である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ミニ特集 楽しく基礎・基本を学ぶ
  • 星の学習入門 3
  • 星を手に取って確かめ、学ぶ小4の星の学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
著者
山田 幹夫
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 星を手にとって学習をする これまでの星学習の欠点は星を手にとることができなかったことだ。 星を手にとるとはどういう学習をすれば良いのか…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業にすぐ使えるクイズ
  • 【社会】(中・高学年)どうして日本一が二つ? 漁業&交通事故
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
三和 史朗
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
鰹水揚げ量日本一=鹿児島県枕崎 鰹漁獲量日本一=高知県佐賀町 どうして?  [答え…「水揚げ量」は、その港にあげられた魚の数量を取りまとめた値。また、「漁獲量」は、船がどこの港にあげようと、その船が在…
対象
小学3,4,5,6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 楽しく基礎・基本を学ぶ
  • 星の学習入門 2
  • 手に取りようにわかる小4の星の学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
山田 幹夫
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 はじめに これまで星の学習での問題点が幾つもあげられてきた。その最大のものは星は夜しか見えない。それを昼間の教室で学習をするなんてできないことだと長い間いわれつずけてきた。もう一つの大きな課題は教…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第5回)
  • 算数/6ポイント筆算探しに挑戦!(4年)
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 型を決めて筆算をつくる 次のように型を提示して、「このような形になる筆算の計算をひとつ作ってみましょう」と告げる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第5回)
  • 理科/星座を教える時に気を付けたいこと
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 パソコンは効果的に活用して 4年生の単元に「月と星」がある。これまで、日中観察のできない月や星の授業は、説明が中心で子どもたちも受動的になりやすかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 社会の発展学習で学力を高めるネタ
  • 中学年の発展教材で地域を見る目を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
下入佐 幸二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 はじめに 発展的な学習を次のようにとらえる。  基礎・基本をもとに、新たな課題をつかみ自ら活動する学習…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ