検索結果
書誌名:
学校マネジメント
連載名:
子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第1回)
  • 子どもの未構成な心にかかわる
書誌
学校マネジメント 2005年4月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
未構成の心 「最近の子どもは幼稚だ」「いつまでも人に頼ってばかりいる」「私たちの頃よりは未熟だ」と嘆く教師・親が増加しています。では大人社会がそれ程成長しているかというと、十年、二十年前の同世代の人と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第2回)
  • 不登校になりやすい子どもの特徴
書誌
学校マネジメント 2005年5月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
性質気質の特徴 病気とか怠けとか非行でもない不登校の子どもの性質気質は正義感が強くまじめで誠実なタイプが多くいます。一般的には表立って自分の性質気質を表現することはありません。むしろ消極的です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第3回)
  • 変質する親密感
書誌
学校マネジメント 2005年6月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
便利にはなったけど 相手が遊び友達であれ親友であれ家族であれ居場所と時間の共有は親密感を生む基盤になります。反対に一般的には一人でいる時間が多ければ多いほど相手に対する親密感は心の中から薄れていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第4回)
  • 必要な登校援助
書誌
学校マネジメント 2005年7月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
心の成長と違和感 「もう学校はやめた。絶対に行かない」とか「学校なんか行っても意味がない」という子どもがいます。そういう子どもの多くは親が「義務教育だから行かなければ駄目」と言っても、聞く耳を持ちませ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第5回)
  • 嫌がらせ症候群の人々
書誌
学校マネジメント 2005年8月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
子どものしつけや教育には一生懸命になってしまう、とても熱心な親や教師がいます。彼らの多くは自分が子どもに対して熱心に実行している内容は『しつけ』と『教育』であると確信しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第6回)
  • 自分育ての時期
書誌
学校マネジメント 2005年9月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
子育てはいつまで必要か? 教師や親たちから「いつまで子育てをする必要があるのか」しばしば質問されます。教育も含めて子育てからの解放は、親への完全な依存状態で生まれてきた子どもが、自分育て、自分作り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第7回)
  • 子どもの意思を尊重するとは
書誌
学校マネジメント 2005年10月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
自己主張とわがままの塊 保護者会で「うちは何かをやるとかやらないとかを決めるにしても、全て子どもの意思に任せています。それが子どもの自主性を育てるコツだと思います。うちはそういう主義で子育てをしてき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第8回)
  • 薄い優しさを望む傾向
書誌
学校マネジメント 2005年11月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 最近、子どもたちの対人関係が希薄になってきたことは、様々な立場の人々が指摘しています。 なぜ希薄な対人関係が主流になってきたのかは、子どもたちの発言から分かってきます。「親しくなると別れる時が辛い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第9回)
  • 子どもたちの危うい言動
書誌
学校マネジメント 2005年12月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
はじめに 最近、心の病気のような病気ではないような不思議な現象を示す子どもとの面接が増えてきました。精神科で治療しなければならないほどの病名がつきそうもない子どもたちです。日常生活を一緒に送っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第10回)
  • 自己愛の維持に苦心する強い子ども
書誌
学校マネジメント 2006年1月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
親から大切にされる子ども 幼い頃は親が子どもを大切にします。 子どもが欲しい物で生命にかかわる物なら無条件で与えます。遊び道具のような物であっても、子どもの希望が世間一般並みならかなえるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第11回)
  • 全か無かで苦しむ子ども
書誌
学校マネジメント 2006年2月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
親の理想と子どもの成長 多くの親は自分の子どもの子育てにあたり、育児書なり、子育て成功者の話などを聞いて、理想の子育てをしようと努力します。乳児期や幼児期は、子どもの意思が強く表現されることはありま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの心―成長の軌跡にどう向き合うか (第12回)
  • 良いことは正しいことで苦しむ子
書誌
学校マネジメント 2006年3月号
著者
高橋 良臣
ジャンル
学校経営
本文抜粋
いらだち 「どうして先生は注意しないの?みんなおしゃべりして、お掃除してないのにぃ」 「授業中だって手紙を回している子がいるのに見て見ぬふりしている」だから私は学校へ行くのが嫌になったという小学校五…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ