検索結果
ジャンル:
学校経営/外国語・英語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第5回)
  • ダイアローグが決め手
書誌
学校マネジメント 2004年8月号
著者
大森 修
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
 「小学生が英語を話す」ことが、英会話授業の目的である。 「英語を話す」ということは、どのような状態をいうのだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第4回)
  • クラスルーム・イングリッシュを使う
書誌
学校運営研究 2004年7月号
著者
大森 修
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
「英語を使える日本人育成のための行動計画」(文部科学省)が動きだした。二月のことである。  小学校における英語科設置の検討会を設置…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第3回)
  • 小学生が英語を話す
書誌
学校運営研究 2004年6月号
著者
大森 修
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
 英会話授業の目的は一つである。  子どもが英語を話す。  これ以外にない。 これ以外の、「外国の習慣や文化を学ぶ」などは周辺の課題に過ぎない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第2回)
  • 「国際理解」のつめが甘い!
書誌
学校運営研究 2004年5月号
著者
大森 修
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
 英会話の授業をどこに位置付けて行っているのか。 ほとんどの学校がこれである。  総合的な学習での「国際理解」教育…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第1回)
  • 堀は埋められた
書誌
学校運営研究 2004年4月号
著者
大森 修
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
 英会話の授業を導入したのは、前任校からである。あれから、六年目になる。 前任校での英会話授業は、試行錯誤のそれであった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価への転換―緊急対応の重点23
  • 絶対評価でどこがどう変わるのか―具体場面で考える
  • 中学校英語の絶対評価
  • 「力をつける授業」へ
書誌
学校運営研究 2002年3月号
著者
大鐘 雅勝
ジャンル
学校経営/外国語・英語
本文抜粋
■絶対評価への転換にともなって、中学校の英語科ではどこがどう変わるのか。「評定」「テスト」「授業」の三つに分けて述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全面実施の来年度計画:焦点はどこか
  • 全面実施の来年度計画:変革点にどう対応するか
  • 小学校英語への準備=検討課題はどこか
  • 小学校英語の課題と問題点は何か
書誌
学校運営研究 2001年11月号
著者
土屋 勝司
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 学校の概要 創立から六十二年目を迎えている。県都岐阜市に隣接した各務原市の岐阜市寄りに位置する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全面実施の来年度計画:焦点はどこか
  • 全面実施で混乱しない学校経営検討課題は何か
  • 「総合」の年間カリキュラム編成のヒント
  • 英語活動をカリキュラムに取り入れるヒント
書誌
学校運営研究 2001年11月号
著者
後藤 康志
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の位置づけ 「総合的な学習の時間」で何をするか、ここ二、三年間、各学校で悩んできたことである。ここにきて、はっきりと見えてきたことがある。それは、「何でもいいから児童の興味関心に応じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新しい時代“教育情報の読み方・解き方”
  • 「この教育情報」から時代を読む=私が思う“一年後の姿”
  • “小学校英語”の実現度―私はこう読む
書誌
学校運営研究 2001年10月号
著者
伊藤 嘉一
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
▼はじめに 来年度からの新教育課程施行にともない、小学校への英語活動導入が本格化する。一年後に英語活動の実践状況がどのようになるかを予測してみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新しい時代“教育情報の読み方・解き方”
  • 「この教育情報」から時代を読む=私が思う“一年後の姿”
  • “小学校英語”の実現度―私はこう読む
書誌
学校運営研究 2001年10月号
著者
浅永 剛司
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 スポットライトは「英語」に 学校現場は、新しい教育課程の本格実施を来年に控え、現在移行期に入っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育改革プラン・実現の着地点を考える
  • 教育改革の方向と現職研修の課題
  • “小学校英語の導入”と現職研修の課題
  • 英会話指導の研修とITがキーワード
書誌
学校運営研究 2001年7月号
著者
前田 康裕
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
「小学校英語の導入」である。 多くの教師からの「抵抗」が予想される。 英語の必要性は分かっていても、ほとんどの教師は、次のように言う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教育改革時代の校内研修・緊急テーマ23
  • 取り上げたい校内研修のテーマと“研究の現状”―何が何処まで明らかになっているのか―
  • 小学英語導入のステップのあれこれ
  • 小学校英語導入の3つのステップ
書誌
学校運営研究 2001年4月号
著者
伊藤 嘉一
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 英語学習導入のアウトライン 小学校で英語学習を始めるには、校内(教職員)のコンセンサスを得て、校長が決定する。次に、実施計画書を作成する。実施の目的、概要、人材、予算等を明記したマスタープラン(青…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教育改革時代の校内研修・緊急テーマ23
  • 13年度の校内研修 焦点はここだ!
  • 小学英語の場をどうつくるか
  • 例示だからこそ しなくてはならない英会話
書誌
学校運営研究 2001年4月号
著者
石丸 真一
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 業を煮やした文部省 読売新聞(平成十三年一月五日)に次の見出しが掲載された。  「ゆとり教育」抜本見直し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小学英語への対応―緊急にする論題50
  • 全国展望/どこで何が始まっているか―小学校で英語・我が県の取り組み動向&参観にいくなら「この学校」
  • 青森/楽しく学ばせるために
書誌
学校運営研究 2000年12月号
著者
三上 雅生
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
▼本県における動向 本県においては、近年、「総合的な学習の時間」との関わりもあり、英語学習を実施している小学校は増加傾向にある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ