検索結果
著者名:
田畑 玲子
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新任当時の挫折をこう乗り越えた
  • 中学生を前に失敗授業の連続! しかし、TOSSで挑戦し続け、その姿を生徒に見せ続ければ、そこには大きな喜びの事実が待っている。
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
田畑 玲子
本文抜粋
一、中学生の目 ここまで怖いとは思っていなかった。「先生、先生!」と寄って来る生徒の間に、勉強はすべて失敗体験の連続だった、低学力の生徒。目をキラキラさせてノートを取る生徒の間に、みんなに疎まれる発達…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室が笑顔に包まれる“おもしろ日本語”発見集
  • 教室が笑顔に包まれる“おもしろ日本語”発見集
  • 声かけをきっかけに温かい言葉が次々生まれる
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
田畑 玲子
本文抜粋
一 なぞかけが大好きなSくん 中学一年生のSくんはなぞかけが大好きだ。 「熱いお茶とかけまして、激しい闘いとときます。」すると、周りの男子が「その心は?」とたずねる。「どちらも『ねっとう』。」「お湯の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの本音と直結“ツィッター(つぶやき)機能”を生かす
  • 私のつぶやき
  • 天国言葉を言って生徒を照らす
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
田畑 玲子
本文抜粋
天国言葉を言おう 「死んでしまえ」「つかれた」「眠い」「うざい」今日はどの第一声で入ってくるかと待ち構える。特別支援学級のTさんである。Tさんを含む、七人の様々な事情を抱えた生徒。私の学級である。「学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第9回)
  • 「激励の原則」に忠実であるか
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
翔和学園の伊藤氏の講演では常に向山氏の「授業の原則10カ条」が登場する。 「発達障害の子どもが荒れたときは,間違いなくこの授業の原則10カ条のいずれかから外れたときである(文責:小嶋)」という…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第8回)
  • 教師は『笑顔』であれ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「子どもを心から愛おしいと思わなければ『笑顔』はでない」(文責:小嶋) 6月21日に行われた「TOSS特別支援教育セミナー」での,向山氏の講演における言葉である。今回のセミナーでは,何回も「笑顔」とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第7回)
  • ワーキングメモリーを鍛える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「ワーキングメモリー」は「脳のメモ帳」というように学習の様々な場面で活用される脳の機能である。ADHDをはじめ発達障害の子どもたちは,このワーキングメモリーが極端に少ないことが分かってきている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第6回)
  • 教示のスピードが遅い
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「教示のスピードが遅い」 1月17日のTOSS特別支援教育セミナー大阪会場で五十嵐勝義氏の講座で示された「問題行動の要因 デムチャック&サポート(1996)」の一つである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第5回)
  • 遠足作文における「局面の限定」と「情報の切り出し」
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「遠足の作文を書きなさい」このように指示を出すと,「パニック」になる発達障害の子どもがいる。 なぜこのような状態になるのか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第4回)
  • 「激励の原則」と「おだてまくる覚悟」
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
向山氏の著書『授業の腕をあげる法則(明治図書)』に「激励の原則」がある。前掲書67Pには「人間が動く」方法には,「やる気にさせる」のが一番いい。(中略:小嶋)「やる気にさせる」ときに、最も大切なことは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第3回)
  • 構造化
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援を要する子どもにとって「構造化」というのは極めて重要なキーワードだ。 第2回新生TOSS特別支援教育セミナーでも長野養護学校の校長小嶋瑞紀氏は,「校長室を『構造化』することにより職員の不安を取…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第2回)
  • 素早いフィードバック
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
素早いフィードバック ADHDの子どもをほめてもうまくいかない! このように感じた人は,多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード (第1回)
  • 自己尊厳感(セルフエスティーム)
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
小嶋 悠紀・田畑 玲子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ADHD,LD,アスペルガー症候群などの「発達障害」を抱える子どもたちは,私たちが認知できている世界とは違った世界を認知しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラストで見る教師の一日
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
田畑 玲子
本文抜粋
@出勤〜朝の時間 朝,職員室の机の上には,新しい資料や,書類がある。これらは,朝のうちにファイルしたり,片付けたりすると,あとで分かりやすい。会う人会う人に「おはようございます!」気持ちのよい1日が始…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 親が育てる算数ができる子・国語ができる子
  • TOSS学生家庭教師が克服させたつまずき
  • 漢字一〇〇〇字をこなす 最小の労力で最大の効果を発揮
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
著者
田畑 玲子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
中間テスト国語、漢字二十点中十二点! 前回、六十点台だった合計点も七十点台へ。学年平均を大きく上回ることができた…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ