検索結果
著者名:
内野 浩子
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒の思考を活性化する学習活動の工夫とアイデア
  • 2 授業に“この学習活動”を取り入れるポイント
  • Cディスカッション
書誌
数学教育 2015年10月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ディスカッションの教育的意義と目的を十分に理解しておく ディスカッションは,授業において,どのような教育的意義と目的があるのだろうか。まず,生徒間での「学び合い」の場を形成することができ,議題に対…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
  • 1年
  • F空間図形
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 空間図形に関して,教科書では,意外にも教材としてあげられるものが他の単元に比べて少ないように感じた。学習事項が淡々と並んでいる感じさえする。しかし,今回は授業を楽しむことがテーマである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書×ノート指導の工夫で授業が変わる!
  • 5 学び合う力,自学する力を高めるノート指導の工夫
  • (2)自学する力を高めるノート指導の工夫
  • A後で振り返りやすいように問題解決の過程を書かせる(数式や関数の文章題)
書誌
数学教育 2014年7月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
タイトルに数式や関数の文章題に関して,“問題解決の過程を書かせる”とあるが,問題解決の過程を残すノートづくりは,領域にかかわらずとても大事な学習姿勢の1つと考える。したがって,一貫して問題解決の過程を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 “読み取る⇔表す”数学的な表現指導
  • 2 性質や事象を数学的な表現を用いて表すことに関する指導
  • H図や表を用いて表す(資料の活用(確率))
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導の工夫とポイント (1)小学校で学習した数え上げの学習到達度を確認しながら授業を進める 生徒は,小学6年で並べ方や組み合わせ方について起こりうる場合を順序よく整理して調べることを学習している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 性質を“見いだし,発展させる”数学的活動づくり
  • 4 数学的活動を通して定番発展教材を扱う 何をどこまで発展させるのか?
  • C三角形の外接円と内接円(2年)
書誌
数学教育 2012年11月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的活動を通した学習とは? 今回新しく出版された教科書で,この題材がどう扱われているかを調べてみた。7社のうちこの題材に関連した問いを扱っているのが2社で,発展学習として取り上げているのが1社で…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レディネステスト=つまずき予防の120%活用法
  • 4 学習の縦横の接続を円滑にする「レディネステスト」活用法
  • E「作図」と「論証」の接続を円滑にする活用法
書誌
数学教育 2012年5月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領でも,これまで同様中学1年で作図の基礎を学習し,中学2年で論証を学習するようカリキュラムが組まれており,作図の根拠は中学2年で証明するように,各社の新しい教科書でも扱わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今日からできるワンポイント授業改善策
  • 2 授業がさらに盛り上がる指導技術のひと工夫
  • D授業の次の展開を決める机間指導のひと工夫
書誌
数学教育 2012年1月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 次の展開を決めるため,しかもさらに授業を盛り上げるために机間指導はどうあるべきかを,自分の授業を振り返りながら,また他の教師の授業を観察しながら考察してみた。そうしたら,驚くべきことに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ