詳細情報
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
1年
F空間図形
書誌
数学教育
2015年5月号
著者
内野 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 空間図形に関して,教科書では,意外にも教材としてあげられるものが他の単元に比べて少ないように感じた。学習事項が淡々と並んでいる感じさえする。しかし,今回は授業を楽しむことがテーマである。そこで,空間図形の単元で,特別なことをしなくても生徒も教師も授業を楽しめる教材を紹介しようと思う…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
知識・技能
数学教育 2025年7月号
1年
正負の数
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
1年
文字と式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
1年
文字と式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
1年
方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
1年
F空間図形
数学教育 2015年5月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 9
3年/日なたと日かげ
楽しい理科授業 2004年12月号
第Y章 予想される問題例
10 学校の経営方針と教職員の共通認識
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
生徒のつまずきを見通す,見取る
「発問計画と生徒の反応予測」でつまずきを見通す
数学教育 2010年7月号
デキる人はやっている!社会科教師の仕事術―明日から使える3つのポイント…
@授業づくりのワークシートで1単位時間のイメージを膨らませる/A他教科の学びを活かして社会科の指導を整理す…
社会科教育 2021年8月号
一覧を見る