検索結果
著者名:
塚口 誠
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
  • 子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
  • 珍しもの系のテーマ例
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
塚口 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに ある番組で「珍百景」なるものをやっていた。全国から集めたおもしろく珍しい映像や写真を紹介するバラエティー番組である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ:最後の授業が盛り上がる“学習イベント”
  • まちがい探しゲーム―こう実施する
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもたちはまちがい探しをとても喜ぶ.まちがいを探すのも楽しいが,まちがい探し用の問題作りはもっとおもしろい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “夏休み宿題”基礎知識+面白テーマ100
  • 夏休みだからトライ出来る宿題テーマ
  • 「マップづくり型」宿題の面白テーマ・ベスト5
書誌
社会科教育 2006年7月号
著者
塚口 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 色々なことを調べてマップにまとめる学習は、社会の学習においてとても楽しい活動である。ここでは、夏休みにトライできるマップ作りベスト5を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 最後の授業のネタ 爆笑入り“目からウロコの科学話”
  • 6年
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
【好き嫌いする花】 この前,給食の時間に「残念だなあ」と思ったことがあるのです.何だと思いますか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
  • この単元で“科学的リテラシー”を育てる工夫
  • 6年「大地のつくりと変化」で科学的リテラシーを育てる工夫
書誌
楽しい理科授業 2005年6月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業で「科学的リテラシー」を育てるためには,効果的に実験や観察を授業の中に取り入れていくことが不可欠である.6年生地学教材「大地のつくりと変化」では,学校によっては効果的な野外観察(露頭の観察…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
  • 授業時間の不足を補う私のウラ技
  • 朝学習に入れるウラ技
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
観察やスケッチに集中して取り組める子どもたちならば,朝学習にこれらの学習を組み込むことで授業時間の不足を補うことができる.では,どのようにすれば観察やスケッチに集中して取り組める子どもたちが育つのかメ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたの陸上指導―基礎基本を忘れていませんか
  • 実践事例
  • ハードル走
  • ハードル走は4拍子のリズムで
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
塚口 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに 学習指導要領の陸上運動「ハードル走」では、「ハードルを用いて、リズミカルに越える技能を身に付け、距離やルールを定めて競走したり、自己の記録の伸びや目標とする記録の到達を目指したりする」と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自由研究―出来るかな? 面白テーマ100選
  • こんなのどう? 親子で取り組む自由研究のテーマ例
  • 夏休み限定!1回で2度楽しい「セミの幼虫つり」
書誌
楽しい理科授業 2004年7月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 夏の自由研究といって真っ先に頭に浮かぶのは「セミの研究」である.幼虫つりを楽しみ,羽化の瞬間を楽しむ.まさに1回で2度楽しめる夏休み限定の自由研究である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
  • これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
  • わくわく感のある“こんな科学手品”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもたちはみな,手品が大好きである.授業開きに科学手品を取り入れることは,子どもに科学のおもしろさを味わわせるのに最適である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供熱中の授業システム化・大作戦
  • 実践事例
  • ゲーム
  • 〈サッカー型〉チャイムが鳴ったらすぐはじめよう
書誌
楽しい体育の授業 2002年12月号
著者
塚口 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに 授業開始と同時に活動がはじめられるようなシステムをつくっておく。全員がそろうのを待つ必要はない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き:理科好きにする“科学手品”50選
  • “タネも仕掛け”も説明入り科学手品:私のお薦めベスト3
  • 小学6年 “タネも仕掛け”も説明入り科学手品ベスト3
  • 「すごい!」思わず歓声があがる科学手品
書誌
楽しい理科授業 2001年4月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
1 簡単なたし算です.1+1=2, 黄+青=緑,じゃあ透明+紫=??? みんな.たし算できる? じゃあ,ちょっと,こてしらべ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「この一言」で子供の動きが変わった
  • 実践事例
  • 水泳
  • (水遊び)まあるいお池にボッチャン パッ
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
塚口 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
顔を水につけられない子に対しての指導である。次に述べる三つのステップをふむことで、どの子も無理なく水に顔がつけられるようになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ