検索結果
著者名:
大月 一泰
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今が旬のテーマで研究授業にチャレンジしよう
  • 学習活動のココを工夫する
  • 少人数指導の工夫
書誌
数学教育 2008年6月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「分かりやすい」「先生が良く見てくれる」「質問がしやすい」など,少人数指導の取り組みにより,こうした生徒の声が増えてきている。少人数指導が始まった頃は,指導計画や学習集団の編成,教師間の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい数としての「平方根」
  • 平方根の利用
  • 正五角形と黄金比
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「黄金比」について指導したいが,二次方程式の解の公式を扱わなくなって,指導が難しくなったという声を聞く。確かに黄金比を導き出す過程では,二次方程式を平方根の考えで解くにしてもxの係数が奇…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒の素朴な疑問に答える
  • このギモンに答える
  • 図形
  • 三角形の中心はどこ?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
● ポイント 3つの直線が1点で交わるように作図するのは意外と難しい。そう考えると,この三角形の五心では,それぞれの条件の3つの直線が1点で交わるという驚きがある。1年生で学習する垂線,垂直二等分線…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒の素朴な疑問に答える
  • このギモンに答える
  • 図形
  • 正多面体はなぜ5種類しかないの?
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
● ポイント 空間図形の単元で,実際に正多面体を作る活動は,生徒も興味を持って取り組み,楽しかったという感想を多く聞くことがある。しかし,生徒は何に興味を持ち,何が楽しかったのだろう。こういった操作活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的に考える図形の性質
  • 指導事例
  • 2年 論理的に考えさせる論証教材と学習活動
  • テープの折り目と二等辺三角形
書誌
数学教育 2005年3月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 平成13年度小中学校教育課程実施状況調査報告書−数学−には,証明問題の無解答の反応率が「図形の証明」「文字式による証明」で,30%〜40%程度であり,好ましい結果でないことが記されている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 思考力を育む式と計算の指導
  • 思考力を育む式と計算の指導事例
  • 2年の事例
  • 楽しい教材「17段目のふしぎ」
書誌
数学教育 2003年6月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 以前,選択教科で実践したことがある「17段目のふしぎ」という魅力的な教材がある。ここでは,教科書に新しく掲載されている「17段目のふしぎ」という教材を中心に,思考力を育むことに焦点を当て…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
  • 実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
  • 三平方の定理の指導(3年)
  • ヒポクラテスの三日月
書誌
数学教育 2001年6月号
著者
大月 一泰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 「ヒポクラテスの三日月」は,文部科学省の根本博先生が研修講座等でよく紹介された課題(図1)である。その時の感動を,生徒にも実感させることができないものかと実践したものである。また,今回は3年…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ