検索結果
著者名:
西田 義彦
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 9 【授業最前線】スタートダッシュ大成功!社会科授業開き おすすめ授業&活動プラン 中学校
  • 中学公民/自分たちの町の未来を考えよう!〜昔と今の地図の比較から〜
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
公民的分野は,それまで学習してきている地理や歴史よりも「とっつきにくい」という印象を持たれやすい。生徒がイメージしにくい抽象的な内容も多く,教師も憲法や政治のしくみ等の内容を理解させることに集中してし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点6 【授業最前線】見方・考え方を鍛える! 単元別キー発問&授業展開プラン 中学校
  • 公民/「私たちと現代社会」
  • 歴史や地理の見方・考え方も取り入れよう!
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会
本文抜粋
今次の学習指導要領の改訂のキーワードの一つとして「見方・考え方」が挙げられる。一斉授業から脱却し、生徒が学ぶ授業への転換が求められる。その一つの手法として話し合いや討論といった学習活動も改めて注目され…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
  • 視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
  • 中学校「世界の諸地域」
  • アジア州から経済発展の要因を探る
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1「見方・考え方」から授業を整理する これまで、社会科の学習指導要領は内容の取扱いが中心となっていた。しかし、次期学習指導要領では内容とともに、身に付けるべき思考力、判断力、表現力や見方・考え方が示さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点5 【中学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 公民
  • 〈私たちと政治〉政治のしくみを学ぶ意味を考えよう!
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1考察・構想におけるポイント  「思考力・判断力・表現力」はこれまでも社会科の主たる観点であったが、今次の指導要領の改訂において、この観点はさらに次のように精選されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂キーワードで読み解く「新しい社会科」
  • 視点5 【授業最前線】改訂キーワードを踏まえた社会科授業モデル―見方・考え方を鍵としたアクティブ・ラーニング
  • 【中学公民】身近な政治問題を生徒とともに考えよう!―政治参加を踏まえて―
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1「這い回る」社会科にならないための「見方・考え方」 次期学習指導要領の改訂の目玉として「アクティブ・ラーニング(以下、AL)」が示されている。知識基盤型社会において、知識を詰め込むだけの授業の効果が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術
  • 先手必勝で荒れを防ぐ! 状況別 子どものゆるみ、変化への早期対応術
  • 遅刻の増加にこう対応する!
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
西田 義彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休み明けの九月。生徒には様々な変化が現れる。特に増加するのは遅刻である。一学期から遅刻しがちだった生徒だけでなく、意外な生徒もちらほらと遅刻し始める。遅刻は学校生活の乱れの第一歩である。早期の対応が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが伸びる!愛と技術の「叱り方」
  • 子どもが伸びる!上手な叱り方
  • 授業場面(中学)―「何を叱られるか」をわかりやすく
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
西田 義彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業は、どのような学習形態であっても、教師主導でなされる。授業内で叱る場面が生じるということは、授業の進め方に原因があることが多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ