検索結果
著者名:
成田 國英
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全12件
(1〜12件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
論説/「体験活動と道徳授業」
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
成田 國英
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間における指導について、学習指導要領第3章道徳で小学校については、「(2)集団宿泊活動やボランティア活動、自然体験活動などの体験活動を生かすなど、児童の発達の段階や特性等を考慮した創意工夫ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの学校教育と特別活動への期待 (第6回)
国際社会に生き、民主社会を支える子どもの資質
書誌
特別活動研究 2005年9月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
ここ数か月あまり、新聞テレビの報道をにぎわしてきたのは、反日デモを中心とした中国報道などであった。これからの社会では、経済、文化などの面で国際交流がいっそう進むとともに、環境問題、エネルギー問題な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級活動の成果確認・成功のポイント
学級活動の成果確認はなぜ大切か
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
指導と評価は、表裏一体をなすものであり、学校における指導と評価は、常に一体となって行われることが求められている。その意味は、指導する過程で適切に評価を行い、その結果を次の指導に生かすとともに、計画及…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
自作資料にまつわるエピソード
小学校/雨のバス停留所で
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
成田 國英
ジャンル
道徳
本文抜粋
きょうは、お母さんといっしょに、おばさんの家に出かける日です。ところが、朝から雨がふっています。よし子さんは、少しつまらなくなりました。家を出るときには、雨はいっそう強くなり、おまけに風もふいてきまし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表で学習成果を伝える工夫
通知表への記入・学習成果を伝えるための留意点
特別活動の記録の記入でおさえたい事項
書誌
絶対評価の実践情報 2003年6月号
著者
成田 國英
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
新教育課程の実施にともない,懸念される問題として学力の低下が話題になっている。それは授業時数の削減とかかわって,主として国語,算数・数学などの教科についてである。このように教科にこだわる状況をみると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級文化を高める交流活動プラン
交流活動で学級文化を高める指導の原則
書誌
特別活動研究 2002年10月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
今日、生活体験・自然体験の不足などにより、子どもの社会性や協調性の欠如が指摘されている。そのような問題を解消し健全育成を図るために、「開かれた学校づくり」の一環として、学校内外の交流を積極的に進め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動の「学力」とは何か (第2回)
「なすことによって学ぶ」指導原理の再確認を
書誌
特別活動研究 2002年5月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学力とは何かをめぐって、多様な考え方がある。例えば知識や技能の習得を重視するもの、あるいは自ら考え主体的に判断し、表現できる資質や能力をも包含するとのとらえ方などである。今次の教育課程の改善は、豊か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
学級集団を耕す教師の力量
個を大切にする学級づくりの基礎・基本
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
成田 國英
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 学級集団とは 学級は、子どもたちが好むと好まざるとにかかわらず意図的に編成されたものであり、その意味で他から「つくられた」集団である。学級は、時日の経過にともない様々に変化していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 異年齢集団活動の効果的展開の工夫
異年齢集団活動の効果とは何か
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学校における異年齢集団活動は、児童・生徒会活動をはじめクラブ活動、学校行事、また部活動などで行われている。地域社会にみられる子どもの遊び集団も、異年齢集団である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
特別活動での体験を生かす
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
特別活動は、他の教育活動と異なり、「集団活動、なすことにより学ぶ」を方法原理としている。特別活動と「総合的な学習の時間」とのかかわりを考える際、その点にヒントがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究図書・私を動かした一冊 (第3回)
基礎的な研究の充実に向けて―加藤秀俊『人間関係』・仙田満『子どもと遊び』
書誌
特別活動研究 2000年6月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
基礎的な研究の充実に向けて ―『人間関係』(加藤秀俊著)・『子どもと遊び』(仙田 満著) 特別活動研修会などの折、様々なテ1マに接する。例えば指導計画の作成、自治的な活動の展開、司会や計画委員会の指導…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級活動年間計画の学級化プラン集
学級活動年間計画の学級化・今何が課題か
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動
本文抜粋
特別活動については、今年度から新学習指導要領に基づく指導が行われる。この時点で、特別活動の目標を効果的に達成するために、年間指導計画と「学級化の在り方」について教師間で共通理解を図った上で、今後の指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る