検索結果
著者名:
山本 理恵
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材提示とびきりアイデア集
  • 学習活動の工夫で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
  • 事前学習
  • Point1 事前に教材内容に関する感想をメモ!/2 第一次思考(メモ)から発問を!/3 第一次思考(メモ)から議論班を!/4 授業前の自分と授業後の変容を俯瞰!
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 事前に教材内容に関する感想をメモ! 道徳科の授業後の温かい気持ちやハッとした自分を心に残し,考えを深めていく,「道徳科の宿題」によってそれが実現できます。「宿題」といっても授業後に提示するものでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳授業
  • 仕掛けのある板書
  • 中学1年・教材「いじめといじり,どう違う?」(出典:チェンジャーズ)
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こだわりポイント 板書は「生徒の考えや議論の歴史」です。たった五十分の歴史ですが,そこには真剣に考え,話し合い,考えがいったりきたりしながらテーマに迫った貴重な時間があります。仲間と共有した時間を…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 中学校1年/「ありがとう」のその先へ・自分へのメッセージ〜キャリアパスポートにもつなげてみよう〜
  • 「道徳の学びを振り返ろう」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 生徒が振り返りやすい準備を 一年間の道徳科の授業の最後には,これまでの授業の中で考えたことや級友と話し合って納得したこと・より深く考えられたことについて丁寧に振り返らせましょう。今回は,内容項目の…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
  • 学年別 板書&授業の流れがわかる! とびっきりの道徳授業開き
  • 中学校1年生/楽しく! 納得! 対話ではじまる新年度!
  • 教材名「自分で決めるって?」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 『図(省略)』  入学して間もない中学校一年生の道徳科の始まりには,「人と対話することの楽しさ」や「対話から学ぶことの奥深さ」のスタートラインに立ってほしいものです…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 取り入れる場・方法の工夫
  • 宿題(事前・事後)で書く
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
宿題で書かせるときのポイント 「道徳科の宿題は教材を読んで,自分の思ったことを少し書いてくるだけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「発問づくり&問い返し」研究
  • 考え,議論する道徳に変える 有名教材の発問づくり&授業展開
  • 生徒の第一次思考を大切にした発問と議論―宿題を活用して主体的にねらいに迫る―
  • 教材:命のトランジットビザ(出典:日本文教出版)
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問構成 発問(1)「天井を見つめ,深いため息をついた」とき,杉原はどのような気持ちだったのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
  • できた!運動有能感を育む授業づくり
  • 低学年のボール投げゲーム授業例
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
山本 理恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 低学年で保証したい「運動有能感」 体育の時間になると,子どもたちはいつも笑顔でグラウンドに飛び出してきたり,体育館に駆け込んだりしてきます。特に低学年の子どもたちは体を動かすことが大好きで,中休み…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点で体育授業づくり
  • 実践例
  • 子どもの主体的な課題解決を支援する学習資料やICTを生かした授業づくり
  • ゲーム分析でチームの実態を把握! ネット型のソフトバレーボールの授業
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
山本 理恵・綿貫 功
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ゲーム状況を把握するためのゲーム分 析の重要性 ボール運動の授業では,ゲームの前後に,チームで作戦を考える機会が設けられます。しかし,そこで話し合われる作戦は,ゲームに出場するメンバーを決めるだけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ