検索結果
著者名:
国府田 祐子
全29件(21〜29件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「視写・聴写」の効果を見直す
  • 「聴写」力を評価するコツ
  • 「規準」と「基準」との区別を
書誌
国語教育 2002年7月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 聴写学習は視写学習より高度である 聴写学習(以下、聴写)は、教師が読み上げる文章を、そのまま聞き書きする学習である。聴写は、視写の学習手順に加えて、「音声を既知の言葉に変換する」「いったん記憶する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「読み・書き・計算」は時代遅れか
  • 学力向上への挑戦―「読む力」をこう育てる
  • 文章の構成をつかむための読み
書誌
現代教育科学 2002年4月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語の授業の実態 新学習指導要領の完全実施に向けて、「自ら学び、自ら考える力」の育成を目指し、全国各地で盛んに研究発表会が行われていた。子どもが自ら課題を見つけ、資料を収集したり興味を広げたりし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 理解度に応じた「発展学習」を創る
  • 理解度に応じた国語科の発展学習をどう創るか
  • 基礎学習指導の延長線上に
書誌
授業研究21 2002年1月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに  「発展学習」とは「基礎学力」を基盤とし、その上に成立する学習である。国語科は、言葉の社会的使用法を身につけさせ、言語技術を習得させ、論理的思考力を育成する教科である。したがって、国語科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で「国語力」の診断が変わる
  • 毎時間の到達規準の明確化で授業を変える―中学年
  • 文学教材の到達目標は五項目である
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 到達目標の明確化 絶対評価を行うに当たっては、到達目標を明確にする。到達目標とは、全ての子どもに身につけさせたい学力を、具体的な言葉で表したものである。学習指導要領には方向目標(相対評価)と、到達…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分の「勉強法」をデザインさせる
  • 勘違い「勉強法」のアレコレ
  • 建て前をなくして弾力的に
書誌
心を育てる学級経営 2001年8月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教室と違って家庭学習は子どもが一人で行っている。詳しい説明が必要だったり、むやみに時間のかかる課題は、日々の宿題や夏休みの課題には不向きである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第2回)
  • 論理的思考力を鍛える作文指導(小学校)
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
国府田 祐子
本文抜粋
論理的な作文を書かせるためには、「キーワード作文(キーワードの一覧表)」が有効である。作文の文章をいきなり書かせようとせずに、キーワードだけを一覧表にして書かせるのがよい。テーマに沿ったキーワードは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集U 一年間の校務分掌分担の見通しをこう立てる
  • 研究の見通しをどこまで立てるか
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
国府田 祐子
本文抜粋
研究主任が前年度末に選出されている学校もあり、新年度に決まる学校もある。授業回数が申し送りされている年もあれば、四月に一から研究主題を話し合う年もある。ここでは、研究を一から始める場合の心構えや見通し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第1回)
  • 論理的思考力を鍛えるグリム童話(小学校)
書誌
教室ツーウェイ 2001年4月号
著者
国府田 祐子
本文抜粋
論理的な思考力を育成する教材は、作文や説明文ばかりだと思われてきた。しかし私は調査を進めるにつれて、伝承物語『グリム童話』を使うと、もっと楽しく論理的な思考力を鍛えられることが分かってきた。その一例を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 論理的思考力を育てる授業開発
  • 論理的思考力を育てるための作文の授業開発・そのヒント
  • 小学校/観点は「具体的なことば」
書誌
国語教育 2000年12月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作文指導における「論理的思考力」とは 「論理」は「演繹論理」と「帰納論理」に大別できる。「演繹論理」とは一つの命題から次の命題を導く論理的思考であり、「帰納論理」は、いくつかの具体的事例から共通す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ