検索結果
著者名:
高木 まさき
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知的好奇心をゆさぶる授業づくり
  • 提言・知的好奇心をゆさぶる授業づくりとは
  • 「知的」な読みを生み出す授業のために
書誌
国語教育 2005年2月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「情」に流される文学の授業 多くの文学の読みの授業は、「知的」というより、「情」に流される、といった感じが強い。主な理由には次のようなことが考えられようか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第163回)
  • 神奈川県
書誌
国語教育 2004年10月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
平井佳江教諭(横浜市立平沼小学校)は、横浜市の小学校の国語教育研究では、すでに中心的な役割を担い、多くの実践や研究を発信し続けてきている。氏の実践を貫く信条の一つは、言語技術を大切にしつつも、子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
  • 『子どもと本の明日』(日本児童文学者協会編)
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもと本の 明日 日本児童文学者協会 編 古田足日 編集代表  本書は、子どもの読書離れの一因を本が「おもしろくない」ことにあるという点に見て、古田足日氏など日本児童文学者協会のメンバーが、「魅力的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「読解力」向上の具体策を練る
  • 提言・「読解力」向上の具体策を考える
  • 「場面」を意識し関係づける読みの力を育てる
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活動的な学習の現在 紙芝居を作ったり、本の帯を作ったりする活動は、行き詰まった「読解」的方法にかわって、学習者に必要感を持たせ、かつ楽しませながら、読みの力を効果的に身につけさせるために取り入れら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 書評
  • 『国語科と総合的学習の連携』 (大熊徹著)
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
総合的な学習は最近評判が良くないが、私は基本的には大切な学習だと考えている。ただ、実施のされ方によっては確かに危うい面はあるだろう。そして本書の著者・大熊氏も同様の思いを抱いているように思われる。氏は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 絶対評価で「国語力」の診断が変わる
  • 提言・学力保障のために「評価」をどう活用するか
  • 評価の客観性と目標の無謬性を疑うことが前提となる
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
高木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教課審答申のポイント 昨年末、教育課程審議会答申「児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について」(平成一二年一二月四日)が出され、基本的には肯定的に迎えられているようである。いま答申の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ