検索結果
著者名:
銀杏 祐三
全50件(41〜50件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新しい数としての「平方根」
  • 根号の計算の習熟
  • 根号を含む式の加減[計算の意味,方法を考える]
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 根号を含む式の加減の指導の現状 根号を含む式の計算の指導では,計算の仕方を身につけることに重点が置かれ,式の意味や計算方法の発見にはあまり時間をかけないという傾向がある。根号を含む式の加減でも,同…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書で問題解決授業を考える
  • 問題解決の授業モデルプラン U発展編
  • 2年 文字式の利用
  • 連続する整数の和について考察する授業
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 文字式による論証の指導について 文字式による論証は,中学生にとって大変抵抗の大きい内容であり,その指導にも工夫を要する。文字式による論証を生徒が可能になるためには,いくつかの前提条件が必要になる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今,求められる計算力とは
  • 具体的な場面で生かせる計算の指導
  • 2年 式の利用
書誌
数学教育 2006年6月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 文字式指導の実態 現行の学習指導要領では,中学校における文字式指導の内容を次のように定めている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
  • 等式の性質への理解を深める指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 等式の性質の定着度 平成16年2月に2年生を対象に行われた東京都の学力調査では,等式の性質への理解を問う問題の正答率が全問題中最も低いという結果であった。その問題は,次のように,方程式を解く際に使…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 展開をどうするか
  • 3年の指導事例―習熟度に応じた2次方程式の解法の指導計画
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 多様な生徒の学力に対応するため,最近は習熟度別のグループ編成による授業を実施する学校が増えてきている。しかし,必ずしもそれによる成果が現れているとはいえないのではないだろうか。その原因の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 方程式の魅力ある授業づくり
  • 魅力ある方程式指導の実践事例
  • 1年 1次方程式の指導
  • 反数を用いた移項の指導
書誌
数学教育 2002年10月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一元一次方程式 ax+b=cx+b の解法指導では,移項によりAx=Bの形の方程式を導き,等式の性質によりx=Cとして解を求めるようにする。その一般的な指導方法は,以下のように等式の性質…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 計算力を育てる授業づくり
  • 計算力の育成を目指す実践事例
  • 1年 計算の基礎を固める
  • 正負の数の導入―数の拡張を意識した指導
書誌
数学教育 2002年4月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 正の数・負の数については,学習指導要領の第1学年の目標に, 「数を正の数と負の数まで拡張し,数の概念についての理解を深める…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒のつまずきを生かす図形指導
  • 生徒のつまずきを生かした私の実践事例
  • 【1年】空間図形におけるつまずきを生かす指導―つまずきから本質へ
書誌
数学教育 2001年12月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに いよいよ来年度から新しい教育課程による教育がスタートするが,そこで強調されている基礎・基本の徹底と,評価方法が相対評価から絶対評価へと変わることにより,指導者側が配慮しなければならないこ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 方程式の導入から立式まで
  • 生徒の意欲的な活動を意識した方程式指導の実践
  • 文章題を方程式に立式するための工夫
  • 3年/問題づくりによる二次方程式の利用の指導
書誌
数学教育 2000年12月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに  方 程式の立式指導では,第1 学年で一元一次方程式,第2 学年で連立 二元一次方程式を扱っている。これらの学習において用いられる題材は…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文字式の導入から因数分解まで
  • 活用や発展の場を意識した計算指導の実践事例
  • 式の展開と因数分解の指導 3年
  • 目的意識をもたせる「単項式と多項式の乗除」の導入
書誌
数学教育 2000年7月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第3学年の文字式の当初におかれている単項式と多項式の乗除は,以前は第2学年におかれていた内容で,新鮮味にかけ,式の展開や因数分解の指導に早く入りたいこともあり,ややもすると単なる計算指導…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ