検索結果
著者名:
稲嶺 保
全22件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第57回)
  • 低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年で習う「かけ算九九」の復習チャレランである。2から5の段まで自分で選んでからスタートする。 「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」ルール…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間で確立!体育授業スタイル
  • 1時間の授業を組み立てるスタイル
  • 教師の位置=1時間の授業を組み立てるスタイル
  • 子どもを動かす教師の立ち位置
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業での教師の立ち位置。 ・全体が見える。 ・配慮する子が近い。 ・評定ができる。  場面に応じて変化するが、この三つが基本となる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第11回)
  • 1年間続けることで児童の体力アップ
  • 授業のスタート、「なわ跳び」のシステムをつくる
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
年間一○○時間前後の体育授業。水泳、運動会練習を除くと、ほぼ毎回行っているのが「なわ跳び」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 前頭前野を鍛える絵本活用法30
  • 発達障がいの子のワーキングメモリを鍛える!絵本活用法
  • 出会いを演出し、学級に「どこどこ」ブームをつくる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1H君の変化 「アタマげんきどこどこ」を学級で紹介した後,給食時間,よく手にしているH君がいた。そのH君に少しずつ変化が見え始めた…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第9回)
  • 「投」の技能は「遊び」で習熟
  • 特別ルールで男女楽しく技能を高めるドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 技能を伸ばす 「投」の技能は、児童の能力差が大きい。これは、「運動経験」の差である。多くの児童は、部活動や遊びで、「投」の動作をくり返し行うことで身に付ける…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 教室の危機管理マニュアル
  • 病気
  • 感染前の備えが感染拡大を左右する―ものと対応法を準備する―
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「備え」が大切 教室で起こる様々な問題。起こった後の対応では、後手に回ってしまう。起こる前に「先手」を打たなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第7回)
  • 全員の運動量と楽しさを確保するための特別ルール
  • バスケットボールの授業
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動量と楽しさ 体育授業の基本である。 「運動量」と「楽しさ」。それを授業の中で児童に確保しなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第5回)
  • 変化のある準備運動で楽しく基礎感覚をつくる(器械運動編)
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 準備運動で感覚づくり 父親と両手をつなぎ、父の体を足でよじのぼってクルッ。 小さい頃の体験である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第16回)
  • 6年「比と比の値(比の利用)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「見える化」で苦手な子にもわかりやすく 子どもにとって,「比」は比較的受け入れやすい。「〇対〇」など普段の生活でも使われているからである。しかし,学習が進むにつれて,問いが難しくなり,ミスが生まれ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第3回)
  • 準備運動は、主運動につながる動きを行う
  • 動きに“競争的要素”を少し加える。それだけで児童は短い時間で、サッと汗をかくことができる。
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 準備運動に何をする 体育開始時の準備運動。何をさせたらよいのか。 教室が運動場に面しているので、他の学級を見てみた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!「はじめての体育」 (第1回)
  • 4月の準備が1年間の体育授業を決定づける
  • 「もの」と「第1時」の準備に全力を尽くす。体育も“黄金の3日間”には、4月第1時の指導が授業を安定させるための重要条件である
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「もの」を準備する 授業と同様に、1年間を乗り切るための「もの」が必要である。 @ ホイッスル…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障がい児を巻込む「いじめの構造」
  • いじめの構造を破壊する授業
  • 小学校 高学年
  • 「○な気持ちと×な気持ち」 シンプルな言葉で「いじめ」に気づかせ、日常から強化する
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1授業後の感想 私は,保先生が,いじめの話をしてくれて,よかったとおもいました。なぜなら,私も,ちょこちょこ友だちの×を,おおくしていたかもしれないからです。逆に今度は,友だちにやさしく声をかけたり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第9回)
  • 6年「資料の調べ方」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『小学校算数6年下』pp.70〜71 1.柱状グラフのよさ 「柱状グラフ」は,前時までに行った度数分布表をグラフ化したものである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障がい児に教える!定型発達者がキレる言葉遣い28
  • 2 がんばっている相手がイヤな気持ちになる言葉
  • Bうまくいかなくて困ってる子に「え,このぐらい,何でできないの?」と言う
  • 特別支援教育に即効性をもつ対応はない。「教えてほめる」で何度も何度も正しい方法を入力し続けなければならない
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1具体的場面 以前,担任した高学年女児A子。 こだわりの強い子。学級でも女王様のような振る舞いだった…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 教室の“だらだら習慣”を払拭するプロの目
  • [ゴテゴテ掲示板]掲示物は側面か背面にすればいい
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師の良心が学習の妨げに 新学期,1週間が過ぎると黒板前面が飾られる。「学級目標」や「時間割」だけではない。中には,「学級児童の写真」や「誕生日列車」なども見られる。研究授業や委員会訪問前日も同様…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会の華―表現活動&組体操の感動ワザ
  • 高学年・表現運動
  • 【エイサー】「くずし」から新たな統一感を生み出すフィニッシュの創作〜TOSS沖縄エイサーの進化形〜
書誌
楽しい体育の授業 2012年9月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目名 TOSS沖縄エイサー〜唐船ドーイ〜 エイサー指導に欠かせないのが「TOSS沖縄エイサー指導DVD&CD」である。パーツごとに指導の様子を映像化してあるので、これを大スクリーンに映し出せば…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育的行事の運営計画はこうやる (第4回)
  • 大きな行事ほど、その準備で成功の9割が決まる
  • 運営計画で変更点を見える化する
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ノートづくり 提案文書をファイルにしてもいいが、やはり、使いやすいのはノートである。 体育主任用のノートとして、一冊用意する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • サッカー(高学年)
  • 個に合わせた課題で自らの伸びが見える学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習カードのねらいは、児童の「到達目標のチェック」である。 今回、2種のカードを紹介する。 【個人カード…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第9回)
  • 6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 資料の調べ方(平均とちらばり)
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
稲嶺 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数6年下』pp.68〜69 1.「ちらばり」のとらえ方 「ちらばり」とは,「集団の傾向をとらえる」ことである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ