関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 子ども達の事実が示す、我流授業とのちがい
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 「小さな事実」を積み重ねる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
齋藤 奈美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .導入1 分で引き付ける 「百玉そろばん!」 この瞬間が好きだ。「ビリッ。」クラス全体に緊張感が走る。次の瞬間から,席を離れていた子がバタバタと戻り始める。「数唱!」「6の段の九九!」カチッ,カチ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 授業のはじめ一つとってもちがう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
我流授業の典型的なはじまり方である。 形式的で,無意味な儀式である。 向山型算数と出会ってからは,このようなことは一切していない。チャイムが鳴ったら授業に突入するようにしている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 向山型算数は使うものがちがう
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
藤嶋 茂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .プリントと教科書のちがい 我流授業では,プリントを使う。授業が流れやすくなるためだ。これは,子どものためではなく,教師の都合である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • 説明しないからよく分かる向山型数学
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
大角 勝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .我流授業時代 「先生の授業はわかりやすい。」よく言われ た。いい気になっていた。どう説明すれば分…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数は我流授業とここがちがう
  • ライブで学ぶ! 我流授業からの脱却
書誌
向山型算数教え方教室 2002年5月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先着十名まで持ってきなさい。」 「おうちに帰ったらよく褒めてもらうので すよ。」 遅 れて入る子がいなくなる。いつの間に…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 参観授業で大好評=算数ネタ18
  • 〈高学年〉どの子も活躍,親もわくわく知的な授業
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学年になって初めての授業参観,保護者は「自分の子」を見に来る。だからこそ,どの子も活躍する場面を意図的に仕組む。そして,参観している保護者も思わず一緒に考えてしまう知的で楽しい内容も準備する…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型算数がもたらした感動の「エピソード」
  • 写すことでできるようになり,素直にもなる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生,今度算数のテストいつやるの。」休み 時間,A 君に声をかけられた。彼の手には95 点のテスト。「今度は100 点取るからね。」明…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第13回)
  • <今月のテーマ>新教室でインパクトのある出会いを演出する
  • 〈5年〉信頼と期待を抱かせる演出
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最高の出会いの準備,名前を覚える演出 子どもたちが大きな期待をもって迎える出会いの日。最高の準備は…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第4回)
  • <今月のテーマ>プロの教材研究・明日の授業こう準備する
  • 5年/授業準備はノートづくり,TOSSランド・『向山型算数教え方教室』誌などを使って
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業準備はノートづくり。教材研究用ノートをつくろう。1教科1冊。単元によっては,その単元だけで1冊になることもある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別4月教材こう授業する
  • 5年・小数と整数
  • 「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』p.7 赤鉛筆で丁寧に塗る,教科書のに書き込む,などの作業をしながら「できる」「わかる」ようにしていく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 準備をし、イメージをもたせ、できるようにする
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導のための準備 1年生でもうっとりノートが書けるように,ノートと同じマス目の黒板を用意する。そして,教材研究のときに子どもと同じノートに,板書することを書いて授業に臨む。「1マスあけて」「…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別9月教材こう授業する
  • 1年
  • ふえたり へったり
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしいさんすう1ねん』P.62) 3つの数の計算では,式の左側から1つず つきちんと計算することがポイントである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
  • ひき算
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
飯塚 美代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数2 年上』P.15 〜16 ) 授業開始,フラッシュカードで,13 −6 の…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
  • 授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
  • 繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規で線をひいてない!? 「わり算の復習をいたします」 この言葉から授業は始まった。 私は子役でステージにいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
  • 「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「右側のマスを右手の人さし指で消してごらんなさい。(中略・馬場)右手の人さし指を右側の上に置いて消すと左と全く同じになりますね。じゃ,その1L分だけマスに入れたつもりで,そこに赤鉛筆または水色の色鉛筆…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 参加者呆然! 向山型算数セミナー「介入授業」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科書の図をかくす」方法に呆然! 次の問題を向山氏の前で授業した。 「文房具店で同じ値段のノートを6冊買い,次にスーパーに行って,100円のジュースを買うと全部で940円でした。ノート1冊の値段…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 「説明させる授業」のモデルを提案(長野)
  • 「説明する授業」を「誰でも教えられる授業」と問題提起した衝撃の公開研究会
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
説明する授業 教科書の問題を扱う。 その中に,「説明しましょう」という文言が出てくる。単元に1問か2問程度で出題される…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
  • 私の弱さを撃ち抜く向山洋一の言葉
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師という道を選んだ。道の遙か彼方に,いつも向山洋一という“師”の背がある。 師から貴重な「言葉」をいただく。私の未熟さ・甘え・弱さを撃ち抜く言葉である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
  • プロ教師の声とはいかなるものか
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これがプロ教師の声か。 授業で教師が出す声はこのような声か。 向山洋一氏に介入されたたった1回の授業…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ