関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第12回)
  • 中学校1・2年/生徒の意識を変える卒業式事前指導
書誌
授業力&学級経営力 2018年3月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 卒業式に向けた心構えの指導 義務教育最後の授業と言われる卒業証書授与式(以下卒業式)を成功させるためには、単なる説明や練習だけでは不十分である。教師が明確な目的意識をもち、意図的な指導を重ねること…
対象
中学1,2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第11回)
  • 中学2年/卒業式の会場設営で生徒を効率よく動かす工夫
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学年全体で効率よく 会場設営を行う 多くの学校では1ヶ月前ぐらいから卒業式の準備を始めると思う…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第10回)
  • 中学1年/お楽しみ抽選会で新年の楽しい空気をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1お楽しみ年賀状 学級担任をしていた頃は、12月になると学級の生徒数分の年賀状を購入し、ぼちぼちと書き始めていた。普通の年賀状と違うのは、裏面に、新年を楽しい雰囲気でスタートできるように、次の4つのこ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第9回)
  • 中学2年/敬老絵手紙で地域とのつながりをつくろう
書誌
授業力&学級経営力 2017年12月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 独居老人への絵手紙づくり 最近は、SNSの普及によって年賀状を出す人が少なくなってきているそうだ。しかし、手書きの絵や筆文字が書かれた年賀状をもらうと、温かい気持ちになるのは私だけではないと思う…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 中学1年/合唱コンクールの練習で他の学級に差をつけよう
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 特別な行事、合唱コンクール 学級担任に学校行事の中で一番力を入れるものは何かとたずねると、合唱コンクールと答える教師が多い。他の行事と違って、担任としての特別な思い入れがあるからだろう。例えば、体…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第8回)
  • 中学2年/生徒会役員選挙に向けた学級での取り組み例
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 生徒会役員選挙で 学年を変える 一般的に2年生では、他学年に比べて学習意欲が低くなったり、生徒指導上の問題が起きやすくなったりする傾向がある。そのようなマイナスをプラスへ変えるチャンスが生徒会役員…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第7回)
  • 中学1年/体育大会の選手決めをスムーズに行う2つの実践例
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 体育大会前に起きる 学級の問題 秋に行われる大きな学校行事のひとつに体育大会がある。この体育大会前に学級でいくつかの問題が起こることがある。例えば応援リーダーがなかなか決まらなかったり、リレーなど…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第6回)
  • 中学1年/夏休み中に,学校モードに移行される工夫
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 夏休み明けの生徒の様子 4月から学級で指導してきたことが、夏休み中にリセットされてしまう可能性がある。つまり、長期の休みのため、学校モードが完全にオフになってしまう生徒が出てしまうのである…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第5回)
  • 中学1年/通知表、生徒の所見を書くための技
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 通知表作成は学級担任にとって大変な仕事である 3学期制をとっている学校では、夏休みに入る前に通知表を作成することになる。教科についての評価を生徒全員分することも大変な作業だが、これに加えて学級担任…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第4回)
  • 中学1年/学習意欲を高めるテスト成績連絡表を渡す時の語り
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 テスト成績連絡表を 渡す時の話 定期テストが終わると成績連絡表を渡すことになる。この時に、どんな話をすればいいのだろうか。事務的に渡すこともできるが、生徒を成長させるチャンスとしてとらえたい。そこ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第4回)
  • 中学2年/テストに向けた学習計画表づくりのコツ
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 期末テスト前の様子 7月に入ると、生徒たちは夏休みモードに入り、落ち着きがなくなったり、授業中の集中力が継続しなくなったりすることが多い…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第3回)
  • 中学1年/若手教師が意識すべき「80cmの距離」
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 若手教師が注意すべき落とし穴 社交的でおしゃべりが好きな生徒は、教師のそばにやってきていろいろな話をしてくれる。そんな生徒は一見、積極的に見えるため、教師はいろいろな仕事を任せてしまうこともある…
対象
中学1,2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第3回)
  • 中学2年/生徒や保護者とお信頼関係を築く「ほめかた」
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
生徒との信頼関係を築くための一番の方法は、「ほめる」ということだと思う。認められている喜びを味わわせ、安心感を生み出すことができるからである。野口芳宏先生は、「謂れのないほめ言葉は不信感を生む」と言わ…
対象
中学1,2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第2回)
  • 中学1年/「200字作文」で生徒を鍛えて伸ばす
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「感想文地獄」 になっていないか 中学校ではいろいろな行事が終わると感想文を書かせることが多い。学級担任が原稿用紙(400字)や感想用紙(A4サイズ1枚など)を配布して書き方などの指導はせずに、書…
対象
中学1,2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第1回)
  • 中学1年/「統率」と「フォロー」を意識した新しい出会いをつくろう
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
現在、中学生の実態を見ると、教師は「学級経営力」よりも「学級統率力」を意識して1年間計画的かつ継続的に生徒をまとめていくことが大切だと考えている。特に初めて出会った生徒に、どのような指示を出し、どうい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ (第1回)
  • 中学2年/教師の熱い思いと年間キーワードで学級開きをしよう
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「話す」ではなく「語る」 一般的に2年生は、問題行動が発生しやすいことから「中だるみの学年」と言われることが多い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 タイパを最大化する教師の「時短術」大全
  • 【生徒と向き合う時間を増やす】中学校教師の時短術
  • 行事準備
  • 個々の行事を結び付けて,ステップアップさせる/体育大会前に「正しい根回し」をする/他
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 個々の行事を結び付けて,ステップアップさせる 行事準備の時,先生にやらされている感が強く,意欲が低い生徒が多いとはかどりません。当然,注意をしたり叱ったりする指導の時間が増えます。こういった無駄…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “後伸び”するクラスの学級メンテナンス術
  • 達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
  • 全体の「空気」を変える工夫と些細な変化に気づく力
書誌
授業力&学級経営力 2019年9月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「生活面」メンテナンスのポイント  まずは,夏休み中のゆるんだ「空気」を引き締まった「空気」に変える努力をします。全体の「空気」が変われば,一人一人の生徒も変わります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
  • やりがちだけれど… 捨てるべき仕事一覧
  • 中学校
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校のコンビニ化現象 学校現場が忙しくなった原因の一つには,家庭や地域の教育力が低下していることがあると思う。家庭教育の不十分な部分を補完するために学校が,いろいろな仕事を受け持っているのである。30…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
  • 些細な変化も見逃さない! 夏休み明けチェックポイント/中学校
  • 学習面のチェックポイント
書誌
授業力&学級経営力 2018年9月号
著者
山中 太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「縦の視点」と「横の視点」 夏休み明けの生徒の特徴の一つに、休み前にできていたことが、きちんとできなくなってしまうことがある。つまり、夏休みの生活をひきずり楽に流れてしまっているのである。しかし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ