関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
  • 中学校
  • 【国語】学習の枠組みをつくる
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
学級経営/国語
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
  • 国語教科書の積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
門口 千鶴子
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
国語三下・あおぞら(光村図書)の三月の学習に「モチモチの木」がある。一五時間扱いだ。 進度が遅れている場合には「読んで終わりにしよう」という意識が働く。当然、学力はつかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
  • 漢字ドリルの積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
廣東 由香
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
授業時間数を確認 残りひと月弱。限られた時間を最大限に使って当該学年の学習内容を指導する。そのために、まず、授業の可能な時間数を確認する。個人懇談、卒業式練習、学級解散会などの実施に必要な時間を引いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 学期末におすすめ!ミニ授業イベント
  • 国語“かるた大会”
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
関田 聖和
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「国語」・「かるた」と、想起すれば、百人一首を思い浮かべるだろう。学校では、たくさんの取り組みが行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
  • デジタル教科書“先取り体験!”―ここが革新的だった!
  • “国語”のデジタル教科書“先送り体験”―デジタル教科書がもたらした「授業革新」
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
丹羽 正昇
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「デジタル教科書のどこが革新的であったのか」 一般的に「革新」とは、「習慣、制度、方法、考え方などを改めて新しくすること」と定義されることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 中学国語A問題からみた授業診断
  • 「型」の意味を読み取って解く力
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
松林 今日子
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 A3問題を授業する 六月に教室でこの問題を配ったところ、ほとんどの生徒が学力テストの問題だということを覚えていた。そこで、この問題が難しかったかどうかをたずねたところ、多くの生徒が「わからなかった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テA:知識問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 中学国語A問題からみた授業診断
  • 盲点・弱点を原点に〜負担が少なく継続できる方法〜
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
[学テA]の正式な名称を、きちんと言える先生はどのぐらいいるだろうか。正式名称は「全国学力・学習状況調査」である。※A=主として知識の問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 中学国語B問題からみた授業診断
  • 「活用」問題の真の意味を捉える
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
飯田 和明
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 はじめに 本年四月の実施を承けて、国立教育政策研究所・教育課程研究センターから発行された「平成二五年度全国学力・学習状況調査 解説資料 中学校国語」には、副題として「〜一人一人の生徒の学力・学習状…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
  • 中学国語B問題からみた授業診断
  • 俳句の指導を例に挙げて
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
岩ア 恵
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 求められる学力観・指導過程の改善 平成二五年度全国学力・学習状況調査中学校第三学年国語Bでは、1で「いろはかるた」についての文章を読ませ、「さらに調べたいことは何か」、「何を使ってどのように情報を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 中学国語の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 「学テ的中学国語学力像」 学力テストB問題(以下「学テ」)でひとつ確かなことは、「普段の授業の内容を復習する記憶テストではない」ということ。「いろんな出し方でいろんな文章を出すけど、その度ちゃんと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学テ」が示す新学力像→授業研修の課題
  • 「学テ」からみた学力像とテスト問題づくりのヒント
  • 中学国語の学力像とテスト問題づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
豊瀬 仁須
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 「学テ」からみた学力像 「全国学力・学習状況調査の四年間の調査結果から今後の取り組みが期待される内容のまとめ〜児童生徒への学習指導の改善・充実に向けて〜(中学校編)」(国立教育政策研究所教育課程研…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート習慣をつける指導のコツ
  • 中学校/「いつでも、どこでもノート」を教師自身が実践する
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
中学校で「いつでも、どこでもノートに書く」といった習慣をつけるために、行いたい指導のポイントを書く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 国語「物語文読解」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
武田 晃治
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 話し合いの前のノート 読解の授業。子どもたちに何も準備がない状態で話し合いをさせても、深まらない。一部の発言が得意な子たちだけで進行する授業になってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 国語「説明文読解」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 そもそも「ノート」って必要なの? なにかとノートが話題になっている。ノートが学習結果としての単なる「記録帳」ではないという考えに立ち、見直されているからであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
  • 「今年の先生は一味違う」を演出!=授業開きにこの活動を+α
  • “国語”授業開きに「語り」を+α
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営/国語
本文抜粋
一 新たな国語教室づくりの開始 春四月、私の教室に四〇人の新四年生たちがやってきた。まだ、彼らの名前も知らない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
  • 国語と日記=活用提案と実例紹介
  • 書かせる→評価(紹介)する→また書かせるのサイクルで子どもの力をつける
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
太田 政男
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
文章を綴るのだから国語と日記は密接な関係にある。ポイントは「数値化」「教材解釈」「評価」の三つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • 子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
  • 国語が苦手を逆手にとる?指導のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
岸田 薫
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 「国語が苦手」の理由 国語が苦手、国語が嫌いという児童は、高学年になるほど多くなり、残念なことに、「好きな教科」として挙がってくることはそう多くはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ