関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 私こだわってます! (第6回)
  • どうせやるなら、明るく楽しく元気よく。そしてやさしく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
笠井 美香
本文抜粋
一 私のこだわり 1 【背筋を伸ばして立つ】 私は、三才から一八才までバレエを習っていた。どの踊りもポーズを決めて立つところから始まる。立ち方が決まるまで踊らせてはもらえなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第4回)
  • 「これが私です」と胸を張って言える自分のこだわり
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
浦木 美穂
本文抜粋
「こだわり傾向が強い」とここ最近特に感じる私。このテーマは私にぴったり。私のこだわりベストVをお伝えする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第3回)
  • 毎日 精一杯おしゃれして学校に行く。しかし意外な盲点があった
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
佐藤 純子
本文抜粋
一 子どもがほめてくれる 「ママ、いつもかわいいね。」 私の自己肯定感を上げてくれるのは、なんといっても小学三年生の娘である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第2回)
  • 情報は一箇所に集中させる。すべてはこの「ノート」の中に
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
一 「すべて」を一冊のノートに 学校で配られるさまざまな文書。 読んだら捨てる。必要だと思ったら、ノートに貼る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第1回)
  • 4Bえんぴつのなめらかな書き味、美しい濃さにぞっこん
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
川中 朋子
本文抜粋
一 4Bのハイ−ユニにはまる サークルで4Bえんぴつを紹介されて以来、MITSU−BISHI(ミツビシではない。ミツ−ビシである。ミツとビシの間にハイフンがある。)のHi−Uni(ハイ−ユニ)を愛用し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科レディース実践記 (第1回)
  • 新年度準備は楽しみながら段取りよく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科授業は大変?! 「モノがなければ理科ではない」といわれるが、モノの準備が理科最大の難物。国語も算数も授業をして、たった一〇分の休み時間で理科授業の準備をするのは大変である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS開発パーツ活用術 (第1回)
  • どの学年でもできる五十音図を使ったっ言葉作りの授業
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
急な補教で、教材の準備ができなくても、五十音図を使った授業なら、どの学年でも行うことができる。 向山氏の「五十音図」の授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 4―5月のオススメ教材
  • 算数で学習習慣をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数で学習習慣をつけるなら、向山型算数で指導することがおすすめである。単元は「計算の単元」から始めるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 実践の場でぶれない私の生き方
  • 家庭内の家事分担―不平等の深層心理に迫る
  • 仕事も家事もこなせることを誇りに持ち、女性が活躍できる世の中になるよう次世代を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
家庭と仕事の両立は女性だけのもの? 安倍内閣の大臣に就任した稲田朋美氏に対して、記者が、「家庭と仕事の両立は?」と質問をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「小1プロブレム」の事例と対策
  • 自由遊びの中で集団行動の困難さが見過ごされてきた事例
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
やりたくないことから逃げるAくん 就学時検診でも、保育園からの引き継ぎでも、問題が指摘されていなかったAくん。入学式も特に問題なく過ごせたが、学習が始まってすぐに、キレて暴れたり教室を出て行ってしまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸ア 恵・佐藤 美果子・上木 朋子
本文抜粋
英会話サークルとしてスタートしましたが、他教科の模擬授業や教員採用試験対策のための練習をするサークル員もいます。性別、年代問わず、アットホームな雰囲気で学んでいます。(戸ア 恵…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの実態調査―上手な活用法
  • 【睡眠時間】家庭に「生活のきまり」があるかどうかが鍵になる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
睡眠時間は、子どもたちの成長や心の安定に深く関わっていると言われる。そこで、夜寝る時間と朝起きる時間の調査を行い、子どもたちの学習や生活の様子と睡眠時間との関連を分析した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “いざという時”のための対応力事例集
  • 女教師の本音トーク だれに何を言いたいか
  • 若い先生方へ。明るく素直に学び、悩みのはけ口を持とう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
とても素敵な新人女教師と学年を組ませてもらって、たくさん勉強させてもらった経験がある。 何が素敵かというと、明るく元気なあいさつ、分からないことをストレートに質問できる素直さ、そして率先して動ける行動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
  • 整頓術のポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
整頓術のポイント  整理する時には、自分が一番使いやすいものであることにこだわります。 既製品にちょうどよいものがなければ、手作りしています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 定番指導を知的に変える場面16
  • 理科・生活科の観察場面
  • 解説文=目標を示し、場所と時間を限定して観察させる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科/生活
本文抜粋
「野外に観察に出ると、遊んでしまう子がいる」「観察カードに何も書かずに固まっている子がいる」など、観察をさせる場面で、うまく子どもを動かすことができないことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選
  • 家庭における悩みと解決の手立て
  • 家事での工夫を教えて下さい
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
家事での工夫を教えて下さい 仕事が終わって帰宅してから、家事をどのようにこなしていますか。工夫していることなどありましたら教えて下さい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ネット情報集結!女教師の悩みと解決の手立て42選
  • 家庭における悩みと解決の手立て
  • 時間術を教えて下さい
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
時間術を教えて下さい 読書の時間や検定の準備の時間をどのように確保していますか。  読書は、寝る前と休日の空いた時間、電車の中や子どもの送り迎えの待ち時間などにしています。まとまった読書をしたいときに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サークル活動報告
  • TOSS大阪きずり 東大阪市立荒川小学校理科室/ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
堀 美奈子・松垣 直見・上木 朋子
本文抜粋
糸電話ならぬ、風船電話で振動と音の実験中。曲げても音が伝わる。  ペットボトル顕微鏡を作って、タマネギの表皮を観察しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 理科の授業で
  • 理科室での授業は特別だから「教えて褒める」場がたくさんある
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科室でなるべく授業をしたくない」と考える女教師の声をよく聞く。 理科室に入ると豹変する子どもがいる。豹変とまではいかなくても、そわそわ落ち着かない子は必ずいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • レディース理科セミナー/群馬女教師セミナーALL神谷祐子IN群馬
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
上木 朋子・関澤 陽子
本文抜粋
2009年夏に立ち上げた理科女子部が主催で行った第1回レディース理科セミナー。女教師ならではの視点からの実践発表や講座は、「分かりやすかった」「楽しかった」と大好評! 温かい雰囲気のセミナーになりまし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ