関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 図工での効果的な助言
  • 良しとし、それを生かす
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
佐藤 則子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「踏ん切る・集中する良しとする・それを生かす」 これは、酒井式四原則である。 私が助言する時は特に「良しとする」「それを生かす」を基本にしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 「教えて褒める」の効果を実感した場面
  • 図工の授業で
  • A君を変えた酒井式描画指導法!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
一 絵が苦手で自己肯定感が低いA君 「僕、絵は描けない。描きたくない。」 ある年に担任した一年生A君の口癖。保育園の時からお絵かきは大嫌いだったと言う。そんなA君が入学当初に描いた人間の絵は、四歳児が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “人間関係・仕事の悩み―女教師らしい”知的解決術
  • QA悩み解決―教材研究術
  • 教科・図工
  • まず先生が描いてみよう
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
上木 朋子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式描画法の本や雑誌を見ると、すばらしい作品が数多く載っている。 自分のクラスの子どもたちにも、こんな絵を描かせたいと思って追試したのに、うまくいかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 酒井式指導法
  • 原子力の日ポスター「わたしたちと電気」
書誌
女教師ツーウェイ 2007年3月号
著者
山下 しのぶ
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○八つ切り黒画用紙 ○水彩絵の具 ○八つ切り白画用紙 ○ハサミ ○油性ペン ○のり
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式指導法
  • 「虫取り」の絵を描こう
書誌
女教師ツーウェイ 2007年1月号
著者
瀬戸山 久美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙 ○コンテ・油性ペン ○水彩絵の具  ■つくり方 @トンボを描く。目→胸→腹→羽→足の順に描く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式指導法
  • まゆとおに
書誌
女教師ツーウェイ 2006年11月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○色画用紙(四つ切りサイズ) ○茶色の薄紙(八つ切りサイズ) ○クレヨン・クレパス
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式指導法
  • かもとりごんべえ
書誌
女教師ツーウェイ 2006年9月号
著者
八幡 加奈子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○ワラ半紙 ○水彩絵の具 ○鴨の剥製 ○小筆・面相筆 ○鳥の羽 ○油性黒マジック
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式指導法
  • さわって描いたよ ぼくの顔 わたしの顔
書誌
女教師ツーウェイ 2006年7月号
著者
竹下 真己
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○八つ切り画用紙 ○鏡(スタンド付きがよい) ○鼻のところを切った画用紙 ○茶かこげ茶のクレパス ○水彩絵の具…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式指導法
  • 基本を押されて描かせる
書誌
女教師ツーウェイ 2006年5月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料 ○コンテか4Bの鉛筆 ○絵の具道具  ■つくり方 ※スケッチ大会の絵を描かせるとき、何を題材に取り扱うか毎回迷ってしまう。酒井式指導法に取り組み始めのころは、同じ題材が指導しやすいし、子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 紙版画「こぶとりじいさん」
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○色画用紙:赤、青、肌色、黒など ○画用紙 ○はさみ ○のり ○版画紙 ○インク ○ローラー ○バレン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 歯磨きの絵
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
田中 裕美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙(四つ切) ○クレヨン ○水彩絵の具  ■かき方 次の順番にかいていく。 @□のかたち(まっすぐにならないように…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • お話の絵「百羽の鶴」
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
大野 智美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○黄ボール紙 ○3B以上の鉛筆 ○ポスターカラー(白、黄、紺) ○水彩絵の具  ■つくり方…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 屋根の上の白い猫
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
田中 裕美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○茶ボール紙(32×42cm程度) ○油性黒マジック(ネームペン)  ■描き方 @読み聞かせをする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 図画工作
  • [2時間の事例]くねくねかくかくカラフルコースター
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ねらい 色画用紙の帯を画用紙の上に立体的に貼って,線と色の重なりや組み合わせを楽しむ。 1 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 図画工作
  • [2時間の事例]ころがれコロコロ大作戦
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ねらい 転がり方をイメージし,壁の置き方や形を考え,玉が面白く転がるように工夫をする。 1 準備物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 図画工作
  • [1時間の事例]はってかさねて大きなアート
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ねらい 校内の外壁面に色や形を貼り付けて楽しみ,空間の雰囲気の変化や大きな造形活動への関心を高める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
  • 図画工作
  • [1時間の事例]マグネロボでナイスポーズ
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ねらい ロボット型人形にポーズをつけたり置き方を工夫したりして楽しみ,想像をふくらませながら鑑賞する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
  • 「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
  • 学習
  • 図工
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
雁木 君江
ジャンル
学級経営/教育学一般/評価/指導要録/図工・美術
本文抜粋
図工  ・「好きなものを描こう」と伝えるとすぐに大好きなぬいぐるみや思い出のキーホルダーを描き始めました。描くことが好きでたまらない様子で,とても可愛くきれいな仕上がりに感心しました。((5…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 キーワードで超速引き!まるごと通知表文例600
  • ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
  • 学習
  • 図画工作
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
門脇 あずみ
ジャンル
学級経営/図工・美術/教育学一般
本文抜粋
▼独創性あふれるアイデアを丁寧に形に表すことができます。木工作の「空中の町」は難しい組み立てと大胆な色の組み合わせを楽しみながらダイナミックな作品に仕上げることができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
  • スペシャリスト直伝! 教科別とっておきの授業開きアイデア2021
  • 図画工作
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
平田 耕介
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
1 みんなで絵に表そう (全学年)  4月,「絵に表す」活動が人との出会いを楽しく演出します。ここでは学年ごとに題材を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ