詳細情報
特集 授業にリズムとテンポを生み出す「ミニ活動」大全
図画工作
[1時間の事例]マグネロボでナイスポーズ
書誌
授業力&学級経営力
2022年10月号
著者
玉置 一仁
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究/図工・美術
本文抜粋
ねらい ロボット型人形にポーズをつけたり置き方を工夫したりして楽しみ,想像をふくらませながら鑑賞する。 1 準備物 厚紙,ネオジム磁石,サインペン,はさみ,セロハンテープ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図画工作
[2時間の事例]くねくねかくかくカラフルコースター
授業力&学級経営力 2022年10月号
図画工作
[2時間の事例]ころがれコロコロ大作戦
授業力&学級経営力 2022年10月号
図画工作
[1時間の事例]はってかさねて大きなアート
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
図画工作
[1時間の事例]マグネロボでナイスポーズ
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る