詳細情報
酒井式指導法
さわって描いたよ ぼくの顔 わたしの顔
書誌
女教師ツーウェイ
2006年7月号
著者
竹下 真己
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○八つ切り画用紙 ○鏡(スタンド付きがよい) ○鼻のところを切った画用紙 ○茶かこげ茶のクレパス ○水彩絵の具 (5年生の作品
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式指導法
原子力の日ポスター「わたしたちと電気」
女教師ツーウェイ 2007年3月号
酒井式指導法
「虫取り」の絵を描こう
女教師ツーウェイ 2007年1月号
酒井式指導法
まゆとおに
女教師ツーウェイ 2006年11月号
酒井式指導法
かもとりごんべえ
女教師ツーウェイ 2006年9月号
酒井式指導法
基本を押されて描かせる
女教師ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式指導法
さわって描いたよ ぼくの顔 わたしの顔
女教師ツーウェイ 2006年7月号
地誌学習へのアプローチ・どんな方法があるかQA
窓方式による地誌学習とは
社会科教育 2009年11月号
今月の授業をこれで乗り切る!新教材授業全発問全指示 4
親守詩(おやもりうた)で親子の絆を深める
向山型国語教え方教室 2013年10月号
特集に基づく実践事例
小学6年/多面的な見方・考え方を引き出し,高める指導 (比とその利用)
楽しい算数の授業 2000年7月号
策定活用
乳幼児健診と就学相談の連携
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
一覧を見る