関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 酒井式描画指導
  • 手のパーツ学習から「じゃんけん」の絵を描く
書誌
女教師ツーウェイ 2004年11月号
著者
上木 朋子
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 酒井式描画指導
  • 紙版画「こぶとりじいさん」
書誌
女教師ツーウェイ 2006年1月号
著者
上木 朋子
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○色画用紙:赤、青、肌色、黒など ○画用紙 ○はさみ ○のり ○版画紙 ○インク ○ローラー ○バレン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • はり絵で日本の昔話「天狗の羽うちわ」
書誌
女教師ツーウェイ 2005年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
■材料・用具 ○台紙用の色画用紙:四ツ切(薄い空色など) ○はり絵用色画用紙:黄土色、黒、赤、青など…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 「ジャックと豆の木」
  • クレヨン・絵の具で豊かに表現
書誌
女教師ツーウェイ 2009年3月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙 ○クレヨン ○絵の具セット ○綿棒 ○ティッシュ  ■手順 @木をクレヨンで下がきをして、絵の具でたらしこみをする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 「鹿踊りのはじまり」
  • クレヨン・絵の具で豊かに表現
書誌
女教師ツーウェイ 2009年1月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙 ○クレヨン ○絵の具セット ○綿棒 ○ティッシュ  ■手順 @太陽をクレヨンで描き、綿棒で表面をなめらかにする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 「はみがき」
  • クレヨン・パスで豊かに表現
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
■材料・用具 ○白画用紙 ○クレヨンまたはパス ○ティッシュ  ■手順 @はぶらしを鉛筆で描く
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 「わたしのかお」
  • クレヨン・パスで豊かに表現
書誌
女教師ツーウェイ 2008年9月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
■材料・用具 ○白画用紙 ○クレヨンまたはパス ○ティッシュ  ■手順 @下書きは緑色またはこげ茶で描く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 歯磨きの絵
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
田中 裕美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○画用紙(四つ切) ○クレヨン ○水彩絵の具  ■かき方 次の順番にかいていく。 @□のかたち(まっすぐにならないように…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • お話の絵「百羽の鶴」
書誌
女教師ツーウェイ 2005年9月号
著者
大野 智美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○黄ボール紙 ○3B以上の鉛筆 ○ポスターカラー(白、黄、紺) ○水彩絵の具  ■つくり方…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式描画指導
  • 屋根の上の白い猫
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
田中 裕美
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
■材料・用具 ○茶ボール紙(32×42cm程度) ○油性黒マジック(ネームペン)  ■描き方 @読み聞かせをする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 《活動報告》TOSS Smiley×2(スマイリースマイリー) ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
戸ア 恵・佐藤 美果子・上木 朋子
本文抜粋
英会話サークルとしてスタートしましたが、他教科の模擬授業や教員採用試験対策のための練習をするサークル員もいます。性別、年代問わず、アットホームな雰囲気で学んでいます。(戸ア 恵…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
  • 整頓術のポイント
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
整頓術のポイント  整理する時には、自分が一番使いやすいものであることにこだわります。 既製品にちょうどよいものがなければ、手作りしています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • サークル活動報告
  • TOSS大阪きずり 東大阪市立荒川小学校理科室/ほか
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
堀 美奈子・松垣 直見・上木 朋子
本文抜粋
糸電話ならぬ、風船電話で振動と音の実験中。曲げても音が伝わる。  ペットボトル顕微鏡を作って、タマネギの表皮を観察しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • レディース理科セミナー/群馬女教師セミナーALL神谷祐子IN群馬
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
上木 朋子・関澤 陽子
本文抜粋
2009年夏に立ち上げた理科女子部が主催で行った第1回レディース理科セミナー。女教師ならではの視点からの実践発表や講座は、「分かりやすかった」「楽しかった」と大好評! 温かい雰囲気のセミナーになりまし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • セミナー報告
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
福井に小森栄治氏を迎えて行った楽しい理科授業セミナー。理科サークルで学ぶ女教師3名が模擬授業を小森氏に斬ってもらいました。たくさんのモノが並び、次々と実験が行われる楽しくてタメになるセミナーでした…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSデー報告2007
書誌
女教師ツーウェイ 2007年9月号
著者
上木 朋子・三澤 雅子・水野 彰子・石谷 智子
本文抜粋
講師も事務局も女教師で行いました(4月29日)。テーマは、“コマとパーツで作る音楽&英会話の授業”。参加者からは「楽しかった」「笑顔が素敵」「分かりやすく役に立った」などの感想をいただきました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • TOSSデー報告2005
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
▲種の観察をする参加者。一人ひとりに虫めがねを準備しました。 z▲『話す・聞くスキル』を使った早口言葉の授業。流暢な参加者に、大きな拍手が起こる場面も…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 信念を貫く私の生き方―全国女教師リベンジ情報
  • 実践の場でぶれない私の生き方
  • 家庭内の家事分担―不平等の深層心理に迫る
  • 仕事も家事もこなせることを誇りに持ち、女性が活躍できる世の中になるよう次世代を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2014年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
家庭と仕事の両立は女性だけのもの? 安倍内閣の大臣に就任した稲田朋美氏に対して、記者が、「家庭と仕事の両立は?」と質問をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科レディース実践記 (第1回)
  • 新年度準備は楽しみながら段取りよく
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科授業は大変?! 「モノがなければ理科ではない」といわれるが、モノの準備が理科最大の難物。国語も算数も授業をして、たった一〇分の休み時間で理科授業の準備をするのは大変である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「小1プロブレム」の事例と対策
  • 自由遊びの中で集団行動の困難さが見過ごされてきた事例
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
やりたくないことから逃げるAくん 就学時検診でも、保育園からの引き継ぎでも、問題が指摘されていなかったAくん。入学式も特に問題なく過ごせたが、学習が始まってすぐに、キレて暴れたり教室を出て行ってしまっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第5回)
  • 理科室整備は、手作りのモノを持ち込んでます!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
上手か下手かは別にして、モノを作るのが大好きで、いろいろ手作りして楽しんでいる。 トンカチで釘を打ったりドリルで穴を開けたり―。大工さんがしているような仕事は、自分もやってみたいと思ってしまうのだ。(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ