関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第11回)
  • 学習課題と場の工夫でかかえこみ跳びができる!
書誌
楽しい体育の授業 2019年2月号
著者
小森 康貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では,小学校高学年の跳び箱運動の単元において,学習課題と場の工夫によってかかえこみ跳びを習得させることを目標とした授業の実践を紹介します…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第9回)
  • デジタル×アナログのハイブリッドが効く!前方支持回転
書誌
楽しい体育の授業 2018年12月号
著者
三上 賢二・和田 哲哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
デジタル×アナログのハイブリッドが効く!前方支持回転 前方支持回転という難しい技に挑戦する子どもたちが,タブレットPC(デジタル)で自分の動きを把握し,回転チェックボード(アナログ)で自分の動きを修正…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第8回)
  • 場・教具・補助で後転が「わかる」「できる」!
書誌
楽しい体育の授業 2018年11月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
後転に対して苦手意識をもっている子どもはいませんか。高学年でも後転ができない子どもをよく見ることがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第5回)
  • 失点を減らすための守りを意識させるベースボール型ゲームの指導
書誌
楽しい体育の授業 2018年8月号
著者
小林 治雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ベースボール型ゲームは,攻・守それぞれに専念することができるとともに,作戦も遂行しやすいです。ベースボール型ゲームの作戦は,「遠くに打つ」「守備のいないところに打つ」「打者に応じて守備位置を変える」と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第4回)
  • 技能差のあるバディシステムで学び合おう!
書誌
楽しい体育の授業 2018年7月号
著者
三本 雄樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では,小学校第6学年の水泳の単元において,技能差のあるバディシステム(2人1組)による学び合いを取り入れ,「クロールと平泳ぎでできるだけゆったり長く泳ぐことができるようになること」を単元の目標とし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第3回)
  • 踏み切り前のリズムをつかむための高跳び指導(4年)
書誌
楽しい体育の授業 2018年6月号
著者
栃澤 誠・宮田 泰人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 わかるための手立て @助走を5歩に制限する 助走距離を長くとることで,踏み切り足が合わなくなったり,スピードが上がってしまうために感覚がわからなくなってしまったりすることがあります。そこで,跳びや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第2回)
  • 友達の「目」と「言葉」でつなぐ!40mハードル走(6年生)
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
酒井 慎一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「スピードを落とさず,調子よくハードルを走り越え,記録を短縮すること」を中心的なねらいとした40mハードル走の実践です…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をスムーズにつなぐ! 2ステップの指導法 (第1回)
  • 知識(わかる)と技能(できる)をつなぐベース「学びの道筋」
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
小林 治雄・近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 知識と技能をスムーズにつなぐために 知識と技能をスムーズつなぐ2ステップの指導法とは,楽しませることをベースにしながら2つの手だてを段階的に講じていくことです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
  • 新年度に向けて授業づくりをスキルアップ! 指導案でみる 効果的なICT活用ノウハウ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元におけるICT活用場面 本単元の表現リズム遊びでは,「ゆうえんち」を題材にし,特徴的な動きを捉えながら,全身の動きで表現する「表現遊び」と,軽快なリズムの音楽に乗って踊る「リズム遊び」を組み合…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 息をあわせて一体感!「シンクロマット」やってみよう
  • 「シンクロマット」その前に!押さえておきたい基本ワザ
  • 高学年/大きな前転の指導〜倒立前転・跳び前転〜
  • 前転につなげる局面をスモールステップで
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
清野 大介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 学習の流れ 倒立前転や跳び前転は,腰角度を大きくし,勢いを利用して前転する技です。しかし,「倒立と前転ができればできる」,「跳びと前転ができればできる」というわけではありません…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第75回)
  • 高学年/平泳ぎ
  • 平泳ぎで ゆったりと なが〜く泳ごう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
谷尾 康太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:平泳ぎができるようになりたい! 子:平泳ぎで速く泳げるようになりたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第74回)
  • 複式学級の特性を生かした体育の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
亀田 晃央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
複式学級の特性を生かす 現在,私が勤める青森県の学校では複式学級が計98学級(令和5年度)あります。少子化の影響によって,全国的にも地域の過疎化が進むと複式の学級は今後増えていくことが予想されます。私…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第3回)
  • 「指導の切り口」 どこにアンテナを張らせていますか?
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
大川 裕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 体育科とは何を学ぶ教科か? 体育科の学習では,子どもが「やってみたい」という動機付けをきっかけとして,試行錯誤を通して「動く感じが分かった」と理解を深め,「動ける身体を獲得していくこと」が教科の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第27回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ディスクゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,空間を意識した動きを身につけるボール運動の「ディスクゲーム」を紹介します。ディスクゲームはゴール型に分類することができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第3回)
  • もうワーストなんかじゃない!鉄棒運動
  • ぴったり止まろう「どこまでピョン」
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  1 体育嫌いの主役!?「鉄棒運動」 体育嫌いの子どもたちの理由となっている二大巨頭が,マラソンと鉄棒です(※あくまで個人の肌感覚によるもの)。裏を返せば,その2つを扱った授業が楽しく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第3回)
  • 動きを広げる!友だちとつなげる!切り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 水泳運動の特性から考える切り返し 水泳運動は,水の中という非日常の空間で浮いて進んだり,もぐったりといった動きを楽しむことができる面白さがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第3回)
  • カリキュラム表の見方と器械運動系領域のカリキュラム(中・高学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 カリキュラム表の見方 はじめに,前月に掲載できなかった全単元に共通する,カリキュラム表の見方からです…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第3回)
  • ベースボール型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「ファーストカムベースボール」の実践 先月号は,ネット型の単元でeAssessmentシートを活用した実践を紹介しました。今回は6年生ベースボール型「ファーストカムベースボール」でeAssessm…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第39回)
  • ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part3
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シザーズパスで縄も絆も繋いでいこう! シザーズパスは,4〜5人程度で中縄を回して跳ぶものです。はじめは,跳ぶ回数を意識せず,縄の受け渡しの練習をしてみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
  • 高学年/鉄棒運動
  • 前に後ろに 上がって 回って!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ダイナミックな動きをしたい! 子:かっこよく技を決めたい! 教:鉄棒を楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ