関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第31回)
  • ゲーム記録を活用した課題の見付け方
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
鬼澤 陽子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領を受け,これからの体育授業で求められる「課題の見付け方」について,小学校高学年のバスケットボール授業を例に考えてみたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第7回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「器械運動系」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「器械運動系」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第29回)
  • 中学年/走の運動
  • 小トラックリレー
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
首藤 祐太朗
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
中学年のリレーの楽しさや喜び 中学年で触れさせたいリレーの楽しさや喜びは,バトンの受渡しと調子よく走ることです。曲線に沿ってコーナーの内側に体を軽く傾けて走る感覚を掴むことが重要です。コーナーでの体の…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第30回)
  • スポーツマンガから体育授業づくりを考える
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
問1.次のマンガを時代順に並べましょう。 A.巨人の星 B.キャプテン翼 C.スラムダンク  「A.巨人の星」は1966〜1971年に週刊少年マガジン連載,「B.キャンプテン翼」 は1981〜1988…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第6回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「体つくり運動(遊び)」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年9月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「体つくり運動(遊び)」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第28回)
  • 中学年/ゲーム
  • ラインハンドボール
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
何に夢中なのか? ゲーム領域の授業中,ずーっと突っ立っている女の子。「難しすぎるのかな?」「ゲームが楽しくないのかな?」「もしかして人間関係でなにか…?」と授業者は,あれこれ考えます。ただ,学習感想を…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第29回)
  • すべての子どもが共生し合う体育授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
工藤 翔平
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
「共生」の視点を重視! 新学習指導要領解説では「共生の視点を重視して授業改善を図ること」が求められています。運動能力や障害の有無等にかかわらず,すべての子どもが共生し合う体育が求められているのです。健…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第5回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「学びに向かう力,人間性等」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「学びに向かう力,人間性等」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第27回)
  • 中学年/器械運動領域
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
齋藤 裕
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
マット運動の単元計画を組む際に,回転系の技の学習に重きを置き,巧技系の技の学習が軽んじられるような授業を何度か目にしてきました。倒立グループの技は,逆さ感覚や腕支持感覚,体感や四肢の締め感覚,バランス…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第4回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「水遊び」,「水泳運動」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「水遊び」,「水泳運動」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第26回)
  • 中学年/逆ドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
成戸 輝行
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学びの中心を意識した教材づくり 中学年の「ゲーム」における学びは,戦術的気付きを大切にしたいと考えています。今回実践した「逆ドッジボール」は,得点の仕方がとてもシンプルです。そのため,子どもは「得点す…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第27回)
  • 実態把握と種目の特性を見極めることが肝
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
笠井 有美子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに いよいよ本年度から「新学習指導要領が本格的に実施」されました。少し身構えてしまいますが,今までの自分の実践を振り返ってみると「子どもたちに倒立前転をできるようにさせたい」とか,「自分の意見を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第3回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「思考力,判断力,表現力等」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「思考力,判断力,表現力等」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第25回)
  • 中学年/ボール運動
  • 「チャンス de キャッチバレー」
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
印藤 秀泰
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 ゲーム領域の楽しさは,何といっても得点が入った瞬間ではないでしょうか。ネット型ボール運動でもそれは同じです。チームでボールをつなぎ,アタックが決まった瞬間の爽快感は,ネット型ボール運動な…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第26回)
  • 子供たちを導く力
  • ストーリーのある授業
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
石坂 晋之介
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
これからの教師に求められる力 “子供たちをどう導くか” 中教審の論点整理(2015年)では,「整理された資質・能力を育成するために『何を学ぶのか』という,必要な指導内容を検討し,その内容を『どのように…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第2回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「知識及び技能」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「知識及び技能」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第24回)
  • 中学年/周回ワープリレー
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
足達 素実
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
教材の組み合わせ 本単元は,走と跳の運動の組み合わせで行います。1時間に2教材行うので,1教材20分程度ですが,本時の計画に合わせて教材の時間配分を15分+30分のように決めていきます。また,教材の組…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第25回)
  • スモールステップを「かくして」みよう
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
石田 聡宏
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
主体性を引き出すスモールステップ 授業者を悩ませる「技能差」。体育では,その単元で身に付けさせたい動きが最初からできている子から,努力してもなかなかできるようにならない子まで,学年が上がるほど差が開い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第1回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)体育の学習指導要領はどこが変わったの?
書誌
楽しい体育の授業 2020年4月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 体育の学習指導要領はどこが変わったの? A 「知識及び技能…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 新学習指導要領 完全実施カウントダウン!
  • 新学習指導要領 何が変わった?何がそのまま? 5分で丸わかりガイド
書誌
楽しい体育の授業 2020年3月号
著者
三田部 勇
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 2019年度も残り僅かとなり,いよいよ4月から新学習指導要領の全面実施です。各学校,年度末のまとめと新年度のカリキュラム編成等でお忙しい時期と思います。そのような中ですので,ここでは,指…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ