関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第12回)
  • スポーツや食事はなぜ大切なの?
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ついにこのミニ連載も最終回です。1年間のまとめをしながら、からだやスポーツについてもう一度復習していきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第11回)
  • 「早寝早起き」はなぜいいの?
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【お正月は夜更かししました?】 新しい年を迎え、新学期も始まりました。冬休みの間、夜更かしをしていたため、新学期に朝起きるのがつらくなっていませんか?学校がお休みの時はどうしても生活が不規則になり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第10回)
  • 冬を楽しく元気に過ごすにはどうしたらいい?
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【冬の遊びとは?】 寒くなると外へ出るのが面倒になり、また今はおもしろそうなゲームがたくさんあるため、寒い冬も暖かい部屋でゲームをして遊ぶことが多いかもしれません。しかし、ゲームを長時間やり続けるのは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第8回)
  • バランスの良い食事ってどんなもの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【食事のバランスって?】 「実りの秋」と言われるように、秋はお米や果物などがたくさん実る季節です。みなさんはきちんと1日3回、食事をとっていますか?これを機会に食事について考えてみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第7回)
  • 背が高くなりたいけど、どうすればいいの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【背が伸びるしくみとは?】 夏の間にぐんと背が伸びた子も多いと思います。でもみなさんの中に「もっと背が高くなりたい」と思っている子は多いと思います。ではまずどのように背が伸びるのか、しくみを簡単に説明…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第6回)
  • ケガをして痛い時にはどうしたらいい?
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【痛みはからだのサイン】 ケガをしたり、運動や練習をたくさんしすぎてしまった時などには「痛み」が出ます。痛いのはだれでもいやなことですが、この「痛み」はみなさんのからだを守る大切なサインなのです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第5回)
  • 「熱中症」ってどんなもの?予防できるの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 体育やクラブ活動など、スポーツ活動中の熱中症は毎年多く起こります。しかし正しい予防策を行えば防げますし、初期の状態で発見して手当てを行えば必ず回復します。今回は熱中症の原因や症状、予防方法をお伝え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第4回)
  • どういう練習をすればスポーツが上達するの?(その2)
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【スポーツが上達するのに必要なことは?】 今回は前号に引き続き、スポーツ上達のコツをお話しします。ここではいろいろなスポーツに共通して当てはまる内容で、上達するのに必要な2つの要素を順にお話ししま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第3回)
  • どういう練習をすればスポーツが上達するの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年6月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【プロになるには特別な練習が必要なの?】 みなさんの中には将来「プロ野球選手になりたい」とか、「オリンピックに出場してメダルを取りたい」といった夢をもっている人もいると思います。活躍している選手を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第2回)
  • 『運動神経』って良くなるの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年5月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【運動神経って何?】 「あの子は運動神経がよいから、どんな運動もすぐ上達する」とか、「僕は運動神経が悪いから体育は苦手」などと言われます。正確な医学用語では『運動神経』とは筋肉を伸び縮みさせる「神…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “ボクとわたしのからだとスポーツ”質問・疑問・悩み大集合! (第1回)
  • 骨や筋肉って、何のためにあるの?
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
長谷川 亜弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
Q 【運動器って何?】 骨や関節、筋肉、じん帯や神経など、からだを支えたり動かしたりする器官をまとめて「運動器」と呼んでいます。「運動器」という言葉を聞き慣れないうちは、跳び箱や鉄棒などといった「運動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
  • 友だちと力を合わせて忍者修行!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
奥村 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:うまく運動できるようになりたい! 子:友だちと楽しく運動したい! 教:楽しく運動してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • みんなで一緒に 目指せ! 体ほぐし BINGO!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
中村 航貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な友だちと関わりたい! 子:たくさん運動がしたい! 教:仲間と関わる楽しさを体験してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 高学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • 気づきスイッチで 心も体も充電MAX!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:楽しく運動したい! 子:いろいろな運動がしたい! 教:仲間と楽しく運動してほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第1回)
  • 跳び箱指導は開脚跳びより横跳び越しから
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉澤 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  01 跳び乗り遊び 切り返し系の開脚跳びやかかえ込み跳びができない子は,跳び箱に着いた手の位置より前に肩が出ていません。(下図…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第25回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:相手のいないところをみつける 教材:パスパス・ドン,コーンボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ゴール型教材で相手のいないところをみつける 「相手のいないところをみつける」教材の3回目です。今回から3回でゴール型の教材を紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第1回)
  • 体育とスポーツのグラデーション “グミじゃんけん”で折り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』  体育の授業で「グリコじゃんけん」をよく使います。皆さんのクラスでは,グーで勝つと“グ・リ・コ”と言って3歩進みますか。私のクラスでは“グ・ミ”で2歩です。ですから「グミじゃんけん」で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ