関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 随想
  • 一期一会「人生の一コマ」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一期一会の「人生の一コマ」 たくさん、たくさんの子どもたちと国語授業をする。一度きりのたった一時間の授業…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 『百の詩集』と二つの課題
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一冊の詩集 今、二年生の学級担任以外に、国語専科として四年生・五年生の国語教室を担任している。そのすべての教え子たちに、一冊の詩集を渡している…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【随想】日本最北端の原野にて
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
日本最北端の原野にて いろんな土地へ旅してきましたが、その中でも、私の特に好きな「風景」。最北端に位置する街・稚内に向けて真っ直ぐに延びる一本の道。右手にはサロベツ原野が果てしなく広がり、左手には日本…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 私の「夢の学級集団」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 遙かなる「夢の学級集団」 教職について四半世紀。国語教師でありたいと、この筑波大学附属小学校に入って…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 音楽教師とともに目指すもの
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音楽科と国語科の「自己表現力」 高倉先生は、筑波大学附属小学校の同僚。私の担任する子どもたちの音楽授業をもう何年も続けて受け持ってもらっている…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 随想
  • カッコワルイ涙
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
教師になって、何が「生き甲斐」なのか、そう、人に聞かれたことがあります。とっても難しい質問で、とっさの言葉に詰まった覚えがあります。私にとっての、教師としての「生き甲斐」………
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • にへいちゃんの国語教室通信
  • 出会いの春、私の「仕事」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 春四月、出会いの国語教室 今年もまた、新たな国語教室が始まる。 私の勤務校である筑波大学附属小学校では、原則として「教科担任制」を採っているため、今年は一年・三年・四年の国語授業を担当することにな…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 1年生、野火っ子たちは、いま
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
私の教室に集う1年生40人、私は彼らを「野火っ子(のびっこ)」と呼ぶ。 昨年は6年生を担任していた。だから、入学式の日、私は驚き、戸惑う…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 提起文・国語科における「活用力」とは何か
  • 国語授業における「活用」を再考する
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
例えば、ここに一編の文章があります。東京書籍の一年国語教科書に掲載されている「いろいろなふね」という説明文です…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 中国江蘇省無錫師範学校附属小学校との交流/言葉で思いを表現し合う、学びの空間
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “学テB問題”が迫る授業改造のポイント(国語)
  • 提起文・基幹学力の視点から見る国語学力テスト
  • 学力テストと「明日」の国語授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
この春四月、文部科学省「全国学力・学習状況調査」が実施されました。 全国の小学校六年生の子ども達が実際に取り組んだこの学力テストを学校現場の先生方が初めて目にしたとき、特に「国語B 活用」の問題に対し…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の45分―知的に燃えるヤマ場づくり(国語)
  • 提起文・言葉の力を育む45分授業を構成する
  • 一時間の授業構成術を学ぶ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業で育てるのは、言うまでもなく「言葉の力」です。読む力、書く力、話し聞く力、言葉に関わる知識・技能、そのすべては、あらゆる学びの根幹となる基幹学力。まさに、生きる力そのものです…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 自分の考えを 自分の言葉で 伝える/詩を語る 詩を描く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 提起文・面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 国語授業はホントはきっと面白い!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちに「好きな教科はどれ?」とたずねれば、国語と答える子はとっても少ない。どちらかと言えば、嫌いな方にたくさん手が挙がる。国語の授業は、面白くな…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 読む・書く・話す・聞く そして語る/総合的な表現力としての演劇
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行・青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
体全体を使って声を出す  ジャック・スパロウ の登場だ!  海賊たちが迎え撃つ  子ども達の生き生きとした表情…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 テストが変われば授業が変わる(国語)
  • 提起文・テストが変われば国語授業が変わる
  • 何のため、誰のための『評価』か
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新美南吉「ごんぎつね」のテスト問題  筑波大学附属小学校に赴任以来十三年、様々なテスト問題づくりに携わってきた。どのテストも、実際に全国各地の小学校教室で、子ども達が時には頭を抱えながら、鉛筆を握…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師修業と基幹学力研究会
  • 二瓶弘行からのメッセージ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
対象
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 漢詩を読む/耳で聞く・目で聞く・心で聞く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
目力を込めて仲間の表現を聞く  「聞く・聴く力」はきわめて重要な基幹学力
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語&算数授業=どこで「か(書)く・か(描)く」?(国語)
  • 提起文・基幹学力としての「か(書)く・か(描)く」力を育てる
  • 国語の「かく」力を再考しよう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科における「書く」の今日的課題 言うまでもなく、「書く」力の育成は、国語科教育が担う大きな役割である。年間を通して、国語授業で多くの時数を使い、「書く」学習活動が日常的に展開されている。作文単…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第2回基幹学力研究全国大会/国語科単元『私は海の生き物博士』
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝える」ことの喜びと難しさ 池袋サンシャイン水族館にて。 見知らぬお客さんに、自分の調べまとめた説明文『海の生き物』を語り伝える…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ