関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 論説/「学校、家庭、社会で育てる規範意識」
  • それは、「かかわり」の問題である
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
荻原 武雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 規範意識について  規範意識には、「法令などで明示されたルールを遵守しようとする意識」と「日常の社会生活における常識的な価値判断の基準を大切にする意識」という二つの要素がある。とくに後者は、日常的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 解説/「規則の尊重」の内容
  • 規範意識の中核としての「規則の尊重」
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの規範意識の低下が指摘されて久しい。以前は、基本的なしつけや善悪の判断、思いやりや譲り合いの精神などは、家庭や地域ではぐくまれていた。しかし、今の大人は「自信をもってそれらを子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/見落とさない・見過ごさない・見放さない
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
松川 義信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 規範意識が高い学級とはどのような学級だろうか。簡単に言えばルールが守られていて、嫌な思いをする子がいないクラスである。ただルールを守らせるだけなら簡単である。(難しいと感じている教師も多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 規範意識が育つ学級集団づくり
  • 中学校/モラルスキルトレーニングで実際の行動につなげる
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに モラルスキルトレーニング(通称Most)とは、上越教育大学大学院 林泰成教授の研究室で開発された、道徳的な技能を身に付けさせるための授業方法の一つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • なぜ、法やきまりを守ることが大切なの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇私たちを守ってくれる法やきまり 私たちの周りには、たくさんの危険があります。テレビでは、毎日悲惨な事件が放送されています。殺人事件、放火、窃盗(どろぼう)などによって、多くの人が被害にあっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • バレなければ守らなくてもいいんじゃない?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
守る守らないで思いつくのが、「約束」。この場合、約束を守らなければ、約束した相手(友達など)に迷惑がかかり、相手からの指摘でバレてしまうことが大半です。その場合、約束を守らなかった(あるいは守れなかっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法やきまりは必要なの? だれが決めているの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
森本 嘉伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
法やきまりは必要なのでしょうか。それとも必要ないのでしょうか。ここでは、まず法やきまりがないA国、法やきまりがあるB国を例に挙げてみていきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 大人だって守らないのに、なぜ子どもだけに守らせるの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Aに入る前に… まずはじめに、本題とは少しずれますが、このQと本質のところでは変わらないのではないかと思っているのは、時として教師の中から聞かれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • 法、きまり、ルール、モラル、マナー、エチケット…どう違うの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
市原 秀一
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q 法とは何か  A 法とは社会規範の根本をなすものです。我が国は法治国家であり人々の生活は法によって守られています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • ルールが守れないのはどうしてですか?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
ルールを守りモラルを自覚することは、社会の一員として自立していくために必要である。ルールは、人が共によりよく生きていくために必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 社会秩序と規律を高めよう
  • 中学校/法に対する精神的風土との「闘潮」
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心の実像 国津罪・天津罪を原型とする自然法から実定法への歴史的経緯を鳥瞰しても分かるとおり、「法は文化であり、国民性・精神的風土を含み込んだ常識の延長線上にある」と言えよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • 実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
  • 社会秩序と規律を高めよう
  • 中学校/修学旅行を通し、実践的に規範意識を高める
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
三年生のスタート、と同時に、本校では三年生のとっておきの行事、修学旅行への準備が一気に加速する。二年生の三学期から、事前学習調査、テーマ別行動班の決定等、徐々に進めている。実行委員が春休み中に旅行のし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 前向きに活用する時代でも…トラブル事例と対応法
  • 中学校 だからこそリアリティのある実践を
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 トラブル事例 学校から貸し出されたタブレットのチャット上でいじめが発生し,自殺するという痛ましい事件が起きてしまいました。決してあってはならないことです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
  • これで授業がしたい! はずせない資料と授業モデル
  • 〔中学校〕資料:誰かのために
  • 情けは人のためならず 誰の胸にも「おむすび」を
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1お姫様・お殿様 近ごろの子どもたちを見ていて、「親が手をかけすぎでは」と思うことがよくある。それは、学校の教室で感じることもある。例えば配布物がたくさんあるとき、配られるのを、ただひたすら、黙ってじ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育×道徳で幸せ教室づくり
  • 特別支援教育の視点に立ったおススメ資料
  • 〔中学校〕資料は子どもたちの中にすでにある
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一人一人に視点をあてた教育を進めていくなかで、個に応じた特別な支援に取り組むことは、今や時代の潮流になろうとしている。しかし、実際の現場で、それが当たり前になっているかというと、まだそこまでには至って…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になるあの子―道徳力UPのアプローチ
  • “気になるあの子”に活躍場面を創る布石
  • “ワークシート”を生かして活躍場面を創る
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
“気になるあの子”とは…大きなミスをしてしまった子、苦手なことに直面している子、今まさに心が大きく揺れている子…といったところでしょうか。それなら、ほぼ毎日、教室にいるように思います。そんな子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 内容項目別 明日から使える説話ネタ集
  • 「尊敬・感謝」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1されるから、する 子どもは正直なものです。されるからする。嫌なことも、素敵なことも。 人生に出会いがあるならば、別れる瞬間も必ず来るものです。素敵な別れを経験した人は、新しい出会いを大切にします。逆…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
  • 見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
  • 〔中学校〕大切な人を守りたいですか
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
「いじめや差別は、命を奪う行為である」  今年六月二十七日、夜十時二十八分、九年前の教え子からメールが届いた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 提案/自己評価のための「子ども会議」
  • 〔中学校〕照れくさそうで、でもうれしそうな笑顔
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 私たちの成長 「みんな成長してる。けど、自分の頑固なところも、少しは成長したかも(自分ほめすぎかな!)。みんなの一つ一つの表情や性格が、今になって見えてきたような気がする。同じ班で一緒になった子と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 最後の道徳授業を彩るアイデア&トーク
  • 最後の道徳授業で伝えたい話
  • 中学校/しっかり振り返り,しっかり前を向く
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
吉成 正士
ジャンル
道徳
本文抜粋
年度替わり、ある程度の規模の学校では、教員だけでなく、クラスメイトもガラリと変わってしまいます。心機一転の機会とみることもできますが、期待を込めながらも、不安いっぱいの年度替わりといえます…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ