関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 論説/「楽しい道徳授業をはじめよう」
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
島 恒生
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 楽しい道徳授業をつくろう 新学期を迎えた。これから、三十五回の道徳の時間が始まる。はたして、子どもたちが心待ちにする道徳授業を、進めていくことができるだろうか。「先生、またしよう!」「道徳の時間が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 論説/「友達関係を広げよう」
  • 新しい「出会い・ふれあい・学び合い」
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
常見 昌弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 約六十年ぶりの教育基本法の改正を受けて、学習指導要領の改訂も行われ、道徳については、平成二十三年の全面実施を前倒しし、平成二十一年度(本年度)今月四月よりのスタートとなった。昨年は、昭和…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • @ダイナミックに展開する資料提示
  • 小学校中学年/視聴覚機器の使用と生かし方
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
大賀 豪
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 機器の使用 学校には様々な視聴覚機器、周辺機器がある。例えば、ラジカセ、OHP、ビデオ、パソコン、デジカメ、ビデオカメラ、プロジェクターなどである。最近では、e‐黒板を導入している学校も少なくない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • A楽しくってたまらない話し合い
  • 小学校中学年/話したくなる道徳の時間づくり
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、子どもたちにとって、楽しい時間であると信じていた。楽しい話が聞けるし、テストも成績もない。友達の考えや先生の体験談を知ることができる。ところが最近の調査によると道徳を好きだ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • B歌声や詩で心を揺さぶる
  • 小学校中学年/四つの炎
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 炎を見つめる 授業が終わった後、四本のろうそくが燃えている教卓の周りに子どもたちが集まってきた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • C動作化や演技で考えを深める
  • 小学校中学年/演技を通して心を深めるために大切にしたいこと
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもは動作化や演技を好む 体育館のとび箱の授業。 とび箱やふみ切り板、そしてマットなど準備物の多い学習である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • D『書く活動』道徳シートの活用
  • 小学校中学年/「書きたい」と思うカード「書きやすい」と思うワークシート
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちにとって、楽しい道徳授業とはどのようなものか。資料のもつ魅力、役割演技で表現すること、友達と話し合うこと、楽しさの要素は、道徳授業のどの場面にも存在する。書くという活動も、子ど…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • F論点の見える構造的な板書
  • 小学校中学年/葛藤や対比を分かりやすく提示し、論点を明確にする板書
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 児童は板書を見ながら情報を整理し、思考を深める。教師も同様である。板書には、授業づくりそのものが凝縮して表れる。その意味では、板書の正否が授業の正否を左右すると言っても決して過言ではない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 私の学級開き・学級づくり
  • 小学校中学年/「早く、学校へ行きたいな」と思える学級づくりを
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  新しい教室に集まった子どもたち。 背筋がピーンと伸び、キラキラした目で思いを伝えてくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」で子どもの成長を読み解く
  • 小学校中学年/「書けたよ。先生、読んで。」
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに (ぼくは、書くのが苦手。) (何を書けばいいか思いつかない。) 新しいクラスを受け持ち、道徳の時間の書く活動になると、下を向いて鉛筆が止まったままの子どもの姿が見られる。そんな子どもたち…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
  • さりげなく子どもの心を開くアプローチ
  • 心のノートのスピーチから子どもの心を知る
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「今日は、うれしいことがあったよ。」 「三時間目は、○○がつらかったな。」 「こんなときは、どうしたらいいんだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 実践/「愛すること・生きること」の授業
  • 小学校中学年/だれもが限られた命 強く生きる
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 お別れの時期に、願いをこめて 『先生、来年もこのまま持ち上がって、このクラスで一緒に勉強したいね…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 勇気を発揮する 〜その一歩を踏み出すとき〜
  • いじめ問題での「勇気」を考える
  • 小学校中学年/自分がその子だったら
書誌
道徳教育 2005年2月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 気になる子どもたちの様子  『どの子も自分の学級が好きでありたい。毎日、楽しく学級での生活を送りたい。』保護者や担任教師も思いは同じである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
  • 小学校中学年/うつくしいものを 美しいと思える…
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心ほかほか やる気じわじわ 終末の目的は、児童一人一人が本時の学習において深めた価値についての思いをまとめ、これからの実践への意欲を高めることである。子どもの心に価値を印象づけ、心が温かくなって…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 小学校中学年/「美しい心」を見つけたよ
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1『心のノート』ここがすき ア校長先生のお話を聞いて 「わたしにはあるいまよりもっとよくなりたいという心がみんなのことを思いやるやさしい心がどんなことにもくじけずにがんばりたいという心がそんなわたしの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「福祉」の道徳授業にチャレンジしよう
  • 子どもの日常生活から課題を引き出す「福祉」の道徳授業
  • 小学校/子どもの一言が広がった授業
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの生活から アおばあさんへの優しい思い 「私のおばあさんが風邪をひいて寝ているの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 4月の道徳授業 ここが、かんじん!
  • 一人一人が参加できた喜びを感じさせるポイント
  • 楽しいお話だった
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
佐々木 今日子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新しい友達、新しい先生、新しい教室、とわくわくどきどきしている子どもたち。また、友達や先生は変わらなくても、一学年進級して(さあ、しっかりがんばろう。) とやる気いっぱいに目を輝かせてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 温かい雰囲気づくり/わかりやすい説明・指示
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳の授業に限ったことではありませんが、自分の考えたことや発言したことを認めてもらえる雰囲気はとても大切です。教師自身が相手を認める姿勢を示してあげることで、児童は安心して授業に参加し、温か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ