関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 論説/「発表し合い」から「話し合い」へ
  • 中学校/豊かな「話し合い」ができる土壌づくり
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
井上 裕吉
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「しゃべる」こと、「話す」こと ―今、中学生の「話し方」とは―  道徳の時間に限らず、今、中学生の日常的な話し方の中には、相手(他者)の気持ちを考えていない、相手の顔をしっかりと見つめて話すゆとり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」活動を効果的に活用するために
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
菅野 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳の授業でグループによる「話し合い」活動を積極的に取り入れている。この方法を取り入れるきっかけとなったのは、ある小学校の先生からご指摘だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」を通して価値の自覚を深める
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
中島 敬康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 平成十六年十月、文科省より「児童生徒の問題行動対策重点プログラム(最終まとめ)」が通知された。頻発する青少年の殺傷事件への対応として出されたものである。生命尊重を、実感として子どもたちに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 中学校/「心情円盤」を活用した話し合い
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
安楽 康史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学生にふさわしい授業 道徳の時間で、私が心がけていることは、生徒のためになる授業をしようということです。中学生にふさわしい授業として、生徒にとって値打ちのある何かをこの一時間の中に生み出したいと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/教室を宝の山にしよう
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある先生の言葉 教師になって間もないころ、ある先生が道徳の時間とはこんな時間だという話をしてくださった。それは「子どもたちは、それぞれの宝物を持っていて、それをを鞄につめて学校に来る。それを授業で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/「生命の尊さ」についてともに考える
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
齊藤 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
「人の生命はすべからく大切にするべきである」と口にするのはたやすい。しかし、昨今の生命軽視の犯罪等を考えてみても、生命の尊さを心でしっかりと受け止めて行動化することはことのほか難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
  • 「はるかのひまわり絆プロジェクト」が伝える命の重み〜三年四組 平山裕美学級の実践より〜
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
「はるかのひまわり絆プロジェクト」への参加を快く賛同した生徒たち。一人一粒のひまわりの種をまき、花を育て、たくさんの種を収穫した生徒たちは、「はるかちゃん」の命の重みをずしりと感じていました。阪神・淡…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 いじめを許さない学級×道徳―どうつくるか
  • これもいじめ?早期発見のポイント
  • 子どものサインを見逃さない
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに  近年、いじめは陰湿化の傾向をたどり、巧妙さも増してきていることから、発見が遅れ、気づいたときには深刻な状態になっていた……という例も少なくない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「心のノート」を検証する〜自ら心を育てる子のために〜
  • 「心のノート」のここをこう活用した
  • 学校行事を道徳教育の視点で振り返る
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆ はじめに 「心のノート」は、日常生活や全教育活動を通じての道徳教育の充実を図るために、子どもの心に響く教材の一つとして作成された。「心のノート」には、学習指導要領に示された23の道徳の内容が、心に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
  • 子どものホンネを見逃さない
  • 中学校/揺さぶって、気付かせて、ホンネを語らせる
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 「本音」とは、「ロに出さないで隠している考えや本心から出た言葉」(旺文社「国語辞典」による)である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • ねらいに迫るのは「歌詞」、余韻は「歌」
  • 風に立つライオン
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 毎年行われる校内合唱コンクールの練習が軌道に乗ってきたころ、学級担任として生徒たちの合唱曲への思いを深めさせるため、合唱曲の歌詞について考えさせる時間をとっていた。「聞こえる」「インテラ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 心を育てる教室掲示―さりげなく・そして意図的に
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳オリエンテーション  毎年、新学期が始まると、各教科とも最初の授業はオリエンテーションが実施される。教科の目標や一年間の流れ、学習の進め方、授業の約束事などを確認し合う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • 実践/「教室掲示・教室環境」を意識した授業
  • 中学校/立ち止まり・振り返り・心に刻むきっかけとなる教室掲示をめざして
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月。新しい生徒たちとの出会い。そして新たな学級づくりのスタート。義務教育最後の年を迎えた生徒たちを前にし、この一年間で、社会生活を営むうえでの基盤となる学力をしっかりと身に付けてほしい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『本当の友情』とは 〜かけがえのない友達をつくる〜
  • 実践・『本当の友情』に迫れる資料とその活用
  • 中学校/「ないた赤おに」
書誌
道徳教育 2004年6月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間において、観念的に分かっている価値でも、実感を伴ってとらえさせることで、より深くその価値をとらえ、内面的自覚を図ることができるものと考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
  • 子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
  • ロールプレイ・役割演技の活用
  • 中学校/『役割演技』を取り入れた道徳授業の試み
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
●指導案 (1)主題名差別を許さない心 (2)ねらい 障害があることによって差別を受けた子の心の痛みに共感させ、だれに対しても公平に接することの大切さに気づかせることを通して、差別や偏見のない社会の実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ