関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 1 授業開きでおさえたい!見方・考え方を鍛える授業づくり成功の秘訣
  • 教科固有の「見方=概念・考え方=方法」に応じたICTツールの活用
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
コロナ禍は一人一台端末とオンライン授業の進展をもたらした。ツールとしてのICT活用とこれからの学習指導要領の主体的・対話的で深い学びの両面から新たな学習のスタートダッシュを示したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 2 プラスαでグッとよくなる!授業開き成功のリニューアルポイント
  • 子どもたちを,主体的な学び手に育てる社会科の授業開き
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 今号の『社会科教育』は四月号恒例の「授業開き」をテーマにしている。授業開きは新たに受けもつ子どもたちとの時間をよりよいものにするために,(1)教科の教育的意義や目標・内容,(2)学級で教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 3 子どもの意欲が違う!魅力的な教材づくりの秘訣
  • 授業開きにこそ,学ぶ意義を語り合いたいー学びに向かう力・人間性を鍛えるために!―
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
本原稿の依頼文に次のようにある。 授業開きは一年間の八割が決まる 重い言葉である。そうだ! 授業開きこそ,学ぶ意義を語り合いたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 4 研ぎ澄ませ!発問&板書づくりの基礎基本
  • 発問 研ぎ澄まされた発問とは?
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
坂井 清隆
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 発問の基礎基本 筆者に課せられたお題は,社会科における「研ぎ澄まされた発問」とは,どのような発問か,ということである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 4 研ぎ澄ませ!発問&板書づくりの基礎基本
  • 板書 一年間の内容を概観しながら,楽しい授業開きを
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
神野 幸隆
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教科書の冒頭ページより 各社の第五学年教科書の冒頭ページには,  ・前学年の学びをふり返る ・社会科の見方や考え方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 5 中学校新教科書 改訂のポイントとオススメ活用法はこれだ!
  • 教育出版 中学社会 地理/歴史/公民
  • 学習の「つかみ」と,問いを大切に
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
青木 孝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
この四月から中学校でも新学習指導要領に基づく新しい教科書が学校現場に配布され,授業が開始されます。教育出版の中学社会各分野では,「ともに学ぶ力・深く学ぶ力を育む」,「持続可能な社会の実現に向け,課題解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 5 中学校新教科書 改訂のポイントとオススメ活用法はこれだ!
  • 帝国書院 社会科 中学生の地理/歴史/公民
  • 社会の変化に立ち向かう生徒たちに向けた教科書活用
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
板谷越 光昭
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会の変化 必要とされる力の変化 現在,社会は大きく変わろうとしています。 グローバル化やICT化が進むなかで,さまざまな地域・国の人々と接触する機会が増え,世界とのつながりを感じることが日に日に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 5 中学校新教科書 改訂のポイントとオススメ活用法はこれだ!
  • 日本文教出版 中学社会 地理的分野/歴史的分野/公民的分野
  • 教科書で「見方・考え方」を働かせた授業を
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
日本文教出版 『中学社会』編集部
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領では,生徒が「社会的な見方・考え方」を働かせて「主体的・対話的で深い学び」を実現することが求められています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 6 1年間の社会科授業で役立つ!教師のデジタル指導力
  • デジタル指導力はスキルからリテラシーへ
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
令和三年度,政府はデジタル活用の能力を備えた教員の育成に乗り出します。公立学校に最大九〇〇〇人のICT関連の人材を派遣するようです。以前より日本のデジタル指導能力はOECD加盟国の中でも底辺であり,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 7 チャレンジ! 本質的な問いを生かした科学的探求学習のススメ
  • 失敗しないための三つの投げかけ―本当に? 深い? 重要?
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本質的な問いの原理原則 本質的な問いとは何か。「本質的」について辞書には「物事の根本的な性質にかかわるさま」とある。ここから考えるに本質的な問いとは,物事の根本的な性質を問う問いのこととなる。だが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 8 子どもの心をグッとつかむ! 授業開きゲーム&アクティビティ
  • 中学校/社会科の楽しさを実感させる7つのゲーム
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科嫌いを好きにする 生徒は,社会科が好きか。それとも嫌いか。もちろん個人差があるだろうが,統計上は社会科が好きな生徒は多いとは言えない。ベネッセの学習基本調査では,左の表のように中学校の第一回…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 10 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 中学校
  • 地理的分野/全力! 世界地図を描いてみよう!
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
堀口 健太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きは世界地図! 年度当初の授業開きはとても重要だ。生徒が「社会は楽しそうだな」と思えるような授業開きにしたい。私は中学校の教師になってから,一年生の初めの時間に毎回実施している“授業開き”が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 10 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 中学校
  • 歴史的分野/一年を通してやっていきたい授業をみせる
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
井手口 泰典
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一年を通してやっていきたい授業をみせる授業開き 授業開きにおいて大事な点は,次の二点であると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 10 【授業最前線】最強決定版!オススメ授業開きプラン 中学校
  • 公民的分野/アナロジーを用いて論争問題を議論する公民学習
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
植原 督詞
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 公民的分野の役割とは 米国における社会科成立当初のカリキュラム『中等教育における社会科』(一九一六)では,最終学年に「民主主義の諸問題」という論争問題学習が位置づけられていた。前学年までの地理・歴…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 1 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」のススメ
  • 社会科授業研究のガバナンス〜企画・運営の留意点〜
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究 授業研究とは,ある目的を達成するために授業を共同で研究することである。直接的には,公開された授業「実践」をめぐって協議する場を意味することが多い。しかし,そこに至る準備過程の,仲間と一緒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 2 研究主任になっても困らない!失敗しない校内研究の進め方
  • 少しの変化と対話を意識して実行する
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
石元 周作
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究主任の重要性 校内研究を進めるにあたり,研究主任の役割は大きい。二〇一五年の中教審「これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について〜学び合い,高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて〜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [教材研究・教材開発]子どもが主体的に学ぶ授業を目指して
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
蜿タ 麻美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どのような授業にしたいか 昨年度江戸川区に異動してすぐに3年生の担任となり,「区の移り変わり」の研究授業までの教材開発の流れを振り返ってみた。すると,次の(1)〜(5)を行き来しながら,子どもを想…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/5/5まで無料提供)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [単元構想・学習指導案の作成]5段階のプロセスで深い学びに
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤澤 大地
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 研究授業の成否を分けるのは,単元構想であると言っても過言ではない。それほど単元をどうデザインするかは重要である。子どもの問いをもとに解決までのストーリーを描き,学んだことをもとに選択・判…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [発問・指示]教師の発問・指示を子どもから見えにくく,感じにくくするために
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
栗原 聡太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが動く,授業が動く 授業をしていると,子どもが夢中になり,勢いよく発言したり,つぶやきがあふれ,活発に友達と対話したりする姿に出会うことがあります。一方,まるで時間が止まったかのように全く子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [板書]子どもたちの○○を促す板書
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
千守 泰貴
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに TCT機器が登場して久しいが,日本中の多くの教室では,今なお黒板とチョークを使った授業が展開されている。ホワイトボードにペンを使っているという学校もあるが,教師が手書きで書いた文字や掲示…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ