関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • こんなの発見!私のお勧め“オモシロ年表”
  • 簡略化した年表で地球の歴史と人類の歴史を比べる
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
安達 覚
ジャンル
社会
本文抜粋
『向山洋一実物資料集』の第7巻p.91に子どものノートのコピーがある。これは、「地球誕生から人類出現」までを表にまとめている。これを見ると地球の歴史に比べて、人類の歴史がいかに短いかを一目で理解するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 時代の長さと時間は同じか
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
澤登 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
現行の歴史の教科書と付属年表 中学校の社会科歴史授業に使用されている教科書を読んでみると、常識的すぎることだが、近現代史に割かれている割合が一冊の教科書全体の四割くらいを占めている。その近現代史は時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 時代区分の印「―と/」はどう違うか
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
野中 伸二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 政権の所在地による時代区分  古代・中世・近世・近代  日本史では、この四区分法と共に、「政権の所在地」による時代区分呼称が明治以来広く用いられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 空白箇所は何もないのか=空白の解釈
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書に折り込んである年表を開かせる。 指示 時代名が書いてあるところに指を置きなさい。  旧石器時代から平成まで書いてある横の帯である。東京書籍版の教科書では似たような帯が五つある。隣どうしで確認さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 時代の名称は誰がつけたのか
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
小池 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「時代」の名付け親には、誰でもなれます 「昔、昔のことだった」 昔話や民話の書き出しには決まり文句があります。「昔昔ある所に…」です。同じ「昔」でも、遠い昔や昔昔のその昔などと巧みに古さを表現していま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 時代の始まりと終わりはどこで決まるのか
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
出原 真哉
ジャンル
社会
本文抜粋
「源平の争乱年表」から武家政権成立の時期を考察させる 1 鎌倉時代の始期と終期とは 「鎌倉時代」は政権所在地名による時代区分であり、換言すれば、鎌倉幕府が存在した時代である。歴史解釈のものさしとしての…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表へのQA=年表と対話する指導のポイント
  • 時代名称が2つあるところの理由
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
社会
本文抜粋
時代名はどのようにして付いているのか。ポイントは「その時代の政治の中心」である。しかし、それ以外の時代名も存在する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • もっと年表を開かせる!授業づくりのアイデア
  • 五分で時代を大まかにつかむ歴史年表カルタ
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歴史年表カルタ 年表を活用する目的は何か。 時代の流れ、部分の全体に対する位置が分かる、今学習していることは日本の歴史全体のどの部分なのかが分かる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • もっと年表を開かせる!授業づくりのアイデア
  • 歴史を見る視点を変え、いつも新鮮な年表に
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
年表を見る目を変える 地図を眺めるのは楽しい。 地図は、過去に作られたものだ。 しかし、見る目が変われば、違って見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • もっと年表を開かせる!授業づくりのアイデア
  • 日本の時代と外国での出来事を年表でリンクさせる
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
松嶌 恵俊
ジャンル
社会
本文抜粋
入試や実力テストで出る問題のうち生徒が苦手にしている問題に、次のようなものがある。 「日本が◯◯時代の時、外国ではどのような出来事があったか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • もっと年表を開かせる!授業づくりのアイデア
  • 事象の相互関係を問う
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
照井 孝司
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史学習は、「点から線」へ 歴史学習では、その時代の特徴的な事象を部分的、断面的に学習するに留まる場合が多くはないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 年表を隠しながらする指導の工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
社会
本文抜粋
『新しい社会6年上』東京書籍版の中で、年表がいくつ載せられているかを数えた。 全部で16個であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 年表を板書する時の工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 時代順無視 次の子どもの文をみていただきたい。 「六年になり、ぼくたちは日本史の学習に入った。記憶力の弱いぼくには、年号をおぼえたりするのは苦しみで、正直なところおもしろくない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 年表に付け加えていく時の工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
山川 亨
ジャンル
社会
本文抜粋
以下は、教科書(大阪書籍)を使った「戦争」の授業である。 一 見開きで戦争の年表を書く まずは簡単な年表を書かせ、内容をおおまかにつかませる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 年表とPCを関連付ける工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 向山洋一氏が指導した子どもの社会科ノートがある(『向山洋一年齢別実践記録集』第19巻)。何ページにもわたって年表が書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 日本史と世界史を関連づける工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
松本 明
ジャンル
社会
本文抜粋
正直に言うと、歴史を教えていたとき、授業であまり年表を活用した方ではない。年表はどの教科書や資料集にも載っているが、いざ何かについて詳しく調べさせようとすると、情報不足で調べたい事項が載っていない事が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 年表指導をリフレッシュする授業の工夫点
  • 年表から因果関係をつかませる工夫点
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
浅井 輝夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 平安時代にかな文字の使用が広まったのはなぜか調べる  かな文字の使用が広まり日本風の文化が育ったのはなぜですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • 見て楽しい年表づくりのヒントと実物紹介
  • 絵・図・表・グラフを入れるヒント
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
橋本 祥夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 なぜ絵・図・表・グラフを取り入れた年表を作ることが大切なのか 年表といえば、「いつ、何があったのか」を調べるための資料として活用される。しかしそれだけでは、年表は年号と歴史的事実を確認するためのも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ