詳細情報
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U (第5回)
評価に基づく効果的な援助の仕方
書誌
絶対評価の実践情報
2004年8月号
著者
小島 宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「評価」と聞くと,「難しいもの」,「余分なこと」,「厄介なこと」と反応する人が決して少なくない。また,評価を抜きにした援助(支援)を本気で考えている人もいる。評価は難しくないし,援助と対になっていなければ役立たないものなのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 12
評価から具体的な援助へ
絶対評価の実践情報 2005年3月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 11
形成的評価──指導と評価の両立
絶対評価の実践情報 2005年2月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 10
計算能力を越える学力とその評価
絶対評価の実践情報 2005年1月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 9
評価基準の作成とA,Bの判定
絶対評価の実践情報 2004年12月号
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 8
データと事実で証明する学力向上
絶対評価の実践情報 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U 5
評価に基づく効果的な援助の仕方
絶対評価の実践情報 2004年8月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![5・6月]
3年
漢字ってかっこいい!
向山型国語教え方教室 2002年6月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/水泳運動【浮く/浮いて進む運動】
浮いて!スーッと進もう!!
楽しい体育の授業 2018年6月号
一覧を見る