詳細情報
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第3回)
生きて働く基礎基本の育成
書誌
絶対評価の実践情報
2004年7月号
著者
松井 彩
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
T「確かな学力」の定着の基本的な考え方 (1) 学習過程の工夫 「生きる力」を育成するために,児童一人一人に「生きる力」を知の側面からとらえた「確かな学力」をはぐくむことが重要である。そこで,確かな学力を単なる詰め込みの知識ではなく,思考力・判断力・表現力等を踏まえた日常生活で生きて働く力という考…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 10
一人一人を生かす評価
絶対評価の実践情報 2005年3月号
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 9
評価の先に見据える未来
絶対評価の実践情報 2005年2月号
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 8
どの子も伸ばす授業の試み
絶対評価の実践情報 2005年1月号
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 7
一人ひとりの学びの成立のための指導に生きる評価を
絶対評価の実践情報 2004年12月号
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 6
「教科担任制の導入」と授業づくりに生きる「評価」
絶対評価の実践情報 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 3
生きて働く基礎基本の育成
絶対評価の実践情報 2004年7月号
一覧を見る