詳細情報
特集 絶対評価・今何が現場の問題か
全国発/絶対評価をめぐって何が問題になっているか
香川発▼県全体で取り組む香川
書誌
絶対評価の実践情報
2003年8月号
著者
安藤 孝泰
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
絶対評価の現状と課題,それに対するこの1年の取り組み (1) 新しい授業とは 指導要領が変わり,新しいねらいのもとで新しい内容の授業が行われたうえで,その評価を行うことが必要である。しかし,現実は,従来の知識重視の授業のままで,新しい評価(絶対評価)を行っているのではないか。新しい評価を行うとき…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
教育課程審議会委員としてどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
大学の研究室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
教育センターの研究室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
校長室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
授業の教室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
全国発/絶対評価をめぐって何が問題になっているか
香川発▼県全体で取り組む香川
絶対評価の実践情報 2003年8月号
実践/卒業学年に贈る最後の道徳授業
〔中学校〕「志」を掲げて、行動する人に
道徳教育 2013年3月号
TOSS英会話 中学校の実践
新しい文法事項の導入から6文ダイアローグまで4時間のステップ
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
原因別“遅れがちな子”へのアプローチ法
“学習習慣に問題アリの子”へのアプローチ法
習慣化の4ステップ
授業力&学級統率力 2012年12月号
OJT=校内人材育成のための支援システム
日案・週案の立て方と支援システム
学校マネジメント 2009年11月号
一覧を見る