詳細情報
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
絶対評価で指導の責任を果たす
書誌
絶対評価の実践情報
2003年4月号
著者
無藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇絶対評価で改善点を見出す 絶対評価(目標準拠評価)により授業が変わる。何より,子どもの個々の学びの仕方と程度に応じた指導を可能にしていく。 目標を満たしたかどうかを評価して,その程度を判断する。不十分であるなら改善の努力をしなければならない。再度の復習が必要なのかといった情報を得るために絶対評価…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
絶対評価で授業や教育の結果に責任を持たせる
絶対評価の実践情報 2003年4月号
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
何をするかはっきりさせよう
絶対評価の実践情報 2003年4月号
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
今こそ、目標と指導と評価の一体化を
絶対評価の実践情報 2003年4月号
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
学習目標の焦点化と学習者への浸透
絶対評価の実践情報 2003年4月号
提言・絶対評価で私は授業をこう変える
指導目標の明確化と指導観の転換
絶対評価の実践情報 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・絶対評価で授業の何が変えられるか
絶対評価で指導の責任を果たす
絶対評価の実践情報 2003年4月号
まだ間に合う!絶対落とせない学年の要所
生活面
一年/丁寧に繰り返す。しつこく繰り返す
女教師ツーウェイ 2011年10月号
協調できない子どもへの対応技術
教師が生徒と生徒の潤滑油になろう
心を育てる学級経営 2005年2月号
一覧を見る