詳細情報
通常の学級の教科指導 個に応じた配慮 (第3回)
小学校国語における困難への支援
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年6月号
著者
上條 大志
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
Aさんの困難さに気付く Aさんは,自分の思いを表現することが苦手なお子さんです。とても穏やかで,いつもにこにこしているように見えます。でも,自分がどうしたいのか訴えることが少ないです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供イキイキ・学習活動
【国語】創造×想像で,楽しく読み取りアクティビティ
特別支援教育の実践情報 2023年1月号
1人1台端末時代の情報モラル・マナー 5
端末を活用しながら学ぶ情報モラル
国語「俳句を作ろう」に向けた取組
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
授業をみがく!学習指導案づくり 21
【自閉症・情緒障害特別支援学級(小学校)】特性に応じた支援を取り入れた国語科の授業づくり
説明文「イルカのねむり方/ありの行…
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 6
通級指導教室での漢字の「書き方」の指導を通し
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
漢字に苦手意識をもっている子どもへの支援 5
通級指導教室での漢字の「読み方」の指導を通して
特別支援教育の実践情報 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
通常の学級の教科指導 個に応じた配慮 3
小学校国語における困難への支援
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
提言・生徒が方程式のよさを感じられる指導
数学教育 2005年9月号
向山型国語授業の組み立て方 9
向山学級の授業を再現する強力ツール
向山型国語教え方教室 2004年8月号
算数教科書教材に挑戦/指定教材 166
算数教科書教え方教室 2013年7月号
向山型算数に挑戦/指定教材 139
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る