詳細情報
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 (第2回)
【算数☆☆☆】
「とけい」pp80〜87のうち「なんじでしょう」(p.85)
書誌
特別支援教育の実践情報
2025年5月号
著者
松浦 淳一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
星本のねらいと教材の工夫した点 中学部2年生で「さんすう☆☆☆」の内容を学んでいるグループの実践報告です。この単元では,アナログ時計の長針と短針の位置から時刻を「○時△分」と正しく読み,生活に活用しようとすることがねらいです…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 5
【生活☆☆】
わたしたちのまち(pp.78〜81)
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 4
【さんすう☆】
ながい,みじかい(p.80)
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 3
【こくご☆】
あなたはだあれ(pp.70〜81)
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 1
文部科学省著作知的障害者用教科書―星(☆)本―の紹介
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
トピックス 113
「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会 教育課程企画特別部会」
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 2
【算数☆☆☆】
「とけい」pp80〜87のうち「なんじでしょう」(p.85)
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
家庭の教育力の復権 3
「家庭の秩序」その復権と再建
現代教育科学 2004年6月号
一覧を見る