詳細情報
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】長さの学習
体験から長さの感覚を養う
書誌
特別支援教育の実践情報
2023年3月号
著者
島 尚平
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★生徒の実態について 本校中学部の数学は,中学部全生徒18名(1学年6名)を実態に応じて縦割りにし,3つのグループを編成しています。本実践では,3つの学習グループのうち,特別支援学校学習指導要領「数学科」の中学部1段階に該当する生徒5名で構成されたグループの授業について報告します…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】文章題を読み取る力を育てる
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】数概念の理解を促すアクティビティ
短時間でいつでもできる活動のひきだしを増やそう
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
子供イキイキ・学習活動
【算数】2つのポイントで克服できる「時計の指導法」
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 6
【さんすう☆☆(2)】まる,さんかく,しかく@〜C(pp.12-19)
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
知的障害者用教科書―星本―を活用した授業実践 4
【さんすう☆】ながい,みじかい(p.80)
特別支援教育の実践情報 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
子供イキイキ・学習活動
【算数・数学】長さの学習
体験から長さの感覚を養う
特別支援教育の実践情報 2023年3月号
特集の解明
問題解決過程における情報活用能力とは何か
楽しい算数の授業 2001年12月号
一覧を見る